2013年2月28日木曜日

2月28日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・竹輪のお好み揚げ・肉じゃがカレー味・白菜の塩昆布あえ」でした。
竹輪のお好み揚げは、紅ショウガの甘酢漬けと青のりとゴマを衣にしました。ほんのり、お好み焼きの味がしました。
肉じゃがのカレー味は、定番の肉じゃがにカレー粉をほんの少し入れます。味が変わっておいしくなりますよ!!
白菜の塩昆布和えは、茹でた白菜と人参を塩昆布で和えたものです。簡単な料理ですが、ご飯がススム料理です。

2013年2月27日水曜日

2月27日

今日の献立は、「じゃこ海苔チーズトースト・アシドミルク・豚肉のスタミナサラダ・豆乳スープ・プチたい焼き」でした。
じゃこ海苔チーズトーストは、その名の通り、マヨネーズとバターを塗った食パンに乾煎りしたじゃこ・刻みのり・ピザ用チーズをのせて焼いたもので、カルシウムの強化を狙っています。カリカリのじゃこの味がしました。
豚肉のスタミナサラダは、野菜たっぷりでしたが、食べやすい味付けでした。
豆乳スープは、「マイルドでコクがある・・・」というような表現があてはまるスープでした。
プチたい焼きは、市販のものです。想像と同じ味でした。

2013年2月25日月曜日

2月25日

今日の献立は、「菜の花ごはん・牛乳・豆腐の肉みそがけ・水菜のハリハリ汁・りんご」でした。
菜の花ご飯は、炒り玉子と『なめし』の素を炊きあがったご飯に混ぜました。ほんのり塩気があり、黄色と緑の色もきれいで美味しかったです。
豆腐は、井村屋津工場で作られている『うまし豆腐』を使いました。75gの半円球型で、食べやすい大きさだと思います。肉みそが絶品でした。豆腐の割合には、ちょっと多すぎたですが、しっかりとした味が、ご飯がススム感じでした。
りんごは、青森県産の『さんふじ』。蜜がしっかり入っていて、シャキシャキの歯ごたえが美味しかったです。

2月22日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・サバのカレー煮・大根の味噌汁・菜の花サラダ」でした。
鯖のカレー煮は、ほんの少しのカレー粉(純カレー 0.5/人 )を入れて煮ます。三温糖とみりんが3.5ずつ、しょうゆ4、酒1、水8で煮汁を作ります。魚臭さがとれるし、そんなにカレーカレーしてないので、和風の煮魚と同じ感覚で食べやすいです。
菜の花サラダは、菜花・炒り玉子・キャベツをマヨネーズとしょう油、さらに刻みのりで和えたものです。のりの風味と炒り玉子の柔らかさが感じれて、美味しかったです。

2013年2月21日木曜日

2月21日

今日の献立は、「かやくうどん・牛乳・大豆と小魚の揚げ煮・たらもサラダ・みかんクレープ」でした。
かやくうどんは、削り節と昆布でしっかりとダシをとりました。高等部は、麺と汁を別々の食缶にいれてあり、それを配膳します。どうしても麺がくっついてしまうので、うまく盛り付けることが出来ず、知恵をしぼって頑張っていました。
大豆と小魚の揚げ煮は、私の大好物です!(^^)! カリカリに揚がった小魚が美味しいです。
たらもサラダは、【たらこの「たら」】と【じゃがいもの「も」】です。
みかんクレープは、ヨーグルト風味のクリームにみかんの粒が入ってました。嬉しかったです!
毎日、残飯チェックをしていますが、今日の残はゼロでした。みんなが喜んで食べている笑顔を見るのが、私の毎日の癒しになっています。(*^^)v

2013年2月20日水曜日

2月20日

今日の献立は、「ココア味の揚げパン・牛乳・牛肉入りオーロラサラダ・野菜のコンソメ煮・パイナップル」でした。
揚げパンは、人気メニューです!!口のまわりにいっぱいつけて食べてました。甘かったです。
オーロラサラダは、ケチャップとマヨネーズ味です。ブロッコリーの芯も細かく切ってもらってありました。食べやすかったです。
野菜のコンソメ煮は、大根やじゃが芋がホクホクでした。
パイナップルは、揚げパンが甘かったので、酸っぱく感じましたが、単品で食べたら甘くて美味しかったです。

2013年2月19日火曜日

2月19日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・豚肉の紅茶煮・もやしの磯香あえ・高野豆腐と昆布の煮物」でした。
紅茶煮は、お肉の2倍の量の紅茶を煮だしておいて、豚肉を茹でます。醤油・酢・三温糖・みりんで煮汁を作り、茹でておいた豚肉を入れ、煮詰めてすりごまを加えます。ちょっと濃い目で子ども達が大好きな料理です。
もやしの磯香あえは、海苔の味と香りを感じることができました。ある先生に「給食の中でこれが一番好き」と言われました。調味料(醤油②酢①・砂糖①)に刻みのりを混ぜる料理です。
高野豆腐と昆布の煮物は、昆布の旨味が広がっていました。高野豆腐は大豆が変身したものです。2月の献立には、大豆や豆製品がたくさん含まれていてます。ご自宅でも、大豆や豆製品を一緒に探してみてください!!

2013年2月18日月曜日

2月18日

今日の献立は、「わかめご飯・牛乳・鶏肉とさつま芋の彩り揚げ・すまし汁・オレンジ」でした。
わかめご飯は、子どもにも大人にも人気のある料理です。
すまし汁には、ハート型の蒲鉾を使いました。決してバレンタインの残り物ではないです。ハートのこもった感じを受け取ってもらえたでしょうか・・・(^_^;)
鶏肉とさつま芋の彩り揚げは、初めてのメニューです。まず、下味をつけた鶏肉に片栗粉を付けて揚げます。さつま芋は一口大にして素揚げ。人参・ほうれん草・大豆は、それぞれ茹でます。全てをまぜ、甘辛い調味料であえました。『彩り』というネーミングの割に、彩りが鮮やかにできなかったことを反省しております。(>_<)。次回は、ホールコーンの黄色やパプリカの赤などを使ってみようと思いました。
オレンジは、ほんのり甘く、爽やかでした。

2013年2月15日金曜日

2月15日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・鶏肉の南部焼き・おからサラダ・切干大根の含め煮」でした。
鶏肉の南部焼きは、鶏肉に塩コショウで下味をつけ、小麦粉とバターをくぐらせムニエル風にし、黒と白のごまをたっぷりつけて焼きました。プチプチした歯ごたえと香ばしい香りが美味しかったです。
おからサラダは、あらかじめ蒸したおからに砂糖と醤油で味をつけます。野菜とあえて、つなぎの役割としてマヨネーズを少し隠し味にいれます。ほんのり甘くて、絶品でした。
切干大根の含め煮は、ダシの味がしました。柔らかくて、優しい味でした。

2013年2月14日木曜日

2月14日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・ハートのコロッケ・どさんこ汁・水菜のサラダ・チョコタルト」でした。
バレンタインデーにのっかりました。
ハート型のコロッケは、給食用の市販のものです。さつま芋とじゃが芋をマッシュにしたものでした。甘くて、外はサクサク、中はしっとりで美味しかったです。ハートの形を崩さないように、少しずつ少しずつ、気にしながら調理員さんが揚げてくれてました。普段、一口大カットやきざみ食の対応をしていますが、ハートの形を子どもにみせたかったので、カットせずに出し、その後、担任の先生方にカットしてもらいました。ひと手間ですが、視覚から入る食育の大切さを伝えていきたいです。
どさんこ汁は、北海道の特産物である、鮭・じゃが芋・とうもろこし・わかめ・人参・ねぎ…たっぷりの昆布でダシをとり、食材が入れ、白味噌で味を付け、バターでコクを出しました。
水菜が美味しい季節になってきました。シャキシャキしてて繊維質をいっぱい感じることができました。ツナをほんの少し入れたので、調味料も少なく済み、野菜の味を感じれました。
チョコタルトは、想像してた味で、甘過ぎず、贅沢な気持ちになれました。

2013年2月13日水曜日

2月13日

今日の献立は、「黒糖パン・牛乳・鰆の黄身焼き・ごぼうサラダ・コーンチャウダー」でした。
 
 
さわらの黄身焼きは、炒り玉子を作って、玉ねぎのみじん切りとマヨネーズを混ぜて焼いたものです。パセリの緑色が黄色の中で映えていました。
コーンチャウダーは、玉ねぎがたっぷりで甘くて食べやすかったです。
ごぼうサラダは、先にゴボウに味を付けておきます。その後、冷まし、キャベツと人参を混ぜました。しっかり噛むことを意識させる歯ごたえでした。

2013年2月8日金曜日

2月8日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・豚肉のアングレーズ風・すいとん汁・小松菜のごまあえ」でした。
豚肉のパン粉づけ(アングレーズ風)は、子ども達も大人も大好きです。甘辛いソースの味が食欲をそそりました。お肉は柔らかいロース肉で、食べやすいように半分にカットしてもらいました。
すいとん汁は、小麦粉で団子を作ります。柔らかくするために、小麦粉にスキムミルクを足して団子を作りました。サイズも「小さめにちぎって欲しい」と言ったところ、すぐに溶けてしまって…(~_~;)
すまし汁に団子が浮いているイメージだったのですが、白濁してしまいました。味は美味しかったです。
今日は高等部がお休みのため、いつもの半分の食数でした。そのため、「てこごしい献立でも大丈夫!」という調理員さんの温かい言葉に感動しました。!(^^)!

2013年2月7日木曜日

2月7日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・鮭の香草焼き・もやしの辛し和え・卯の花炒り煮」でした。
鮭の香草焼きは、あらかじめパン粉を煎っておくことで、カリカリの食感になりました。バターでパン粉を煎るので、マヨネーズをほんの少し魚につけるだけで、しっかりとした味になりました。
もやしの辛し和えは、赤ピーマンを使いました。人参のオレンジとピーマンの赤が色あざやかでした。辛しは、辛いという風ではなく、ほのかに香るように少なめにしました。
卯の花の炒り煮は、懐かしい家庭の味にしました。おからは、昔は産業廃棄物として処理されていたこともあったそうです。こんな素晴らしい食材は無いのになぁ…と思います。(+o+)。今は、おからの良さが見直されてきています。しっかりとりたい食材の内の一つです。

2013年2月6日水曜日

2月6日

今日の献立は、「ミートサンド(コッペパン背切り・挽肉のケチャップ煮)・牛乳・大根のスープ・ごまネーズあえ・バニラソフトクリームヨーグルト」でした。
ひき肉・玉ねぎ・人参・ピーマンをみじん切りにし、ケチャップベースの味をつけ、小麦粉でとろみをつけました。コッペパンの間にはさんで食べました。単品で食べるとちょっと味が濃いような気がしましたが、パンにはさむと丁度よかったです。
大根のスープは、具がもう少しあるとよかったなぁ・・・と感じました。煮込み過ぎたせいか、玉葱や大根が無くなってしまってて…(>_<)…
ごまネーズあえは、野菜たっぷりですが、ツナフレークが少し入ることで、子ども達も好きな味になりました。おいしかったです。

2013年2月5日火曜日

2月5日

今日の献立は、「ゆかりご飯・牛乳・魚のラビゴットソースがけ・味噌おでん・いちご」でした。
今日は、久しぶりのゆかりご飯です。グルタミン酸ソーダ抜きの【ゆかり】なので、大人にはちょっと塩分が欲しいかな・・・と思うところでしたが、ここは子ども達のための給食なので十分だと思いました。
魚のラビゴットソースがけは、ホキに片栗粉を付けて油で揚げたものに、玉ねぎとトマトや酢で作った甘酸っぱいソースをかけます。魚はカリカリに揚がっていて、ソースと絡まって美味しかったです。
味噌おでんは、鉄板料理です!(^^)! 大根や里芋、うずら卵など、全てにしっかりと味が染み込んでるのに濃過ぎず、大根が煮崩れ寸前で絶妙なタイミングに仕上がっていました。
いちごは、玉城町産です。JA伊勢さんにお願いしました。新鮮でみずみずしかったです。

2013年2月4日月曜日

2月4日

今日の給食は、「クロワッサン・牛乳・きのこのクリームスパゲッティ・まめまめサラダ・野菜ゼリー」でした。
きのこのクリームスパゲッティには、椎茸としめじがたっぷり入って、あっさり目で美味しかったです。
まめまめサラダは、大豆と枝豆の色があざやかでした。大豆は三重県産のものを使用しました。ちょっと味付けが薄かったかも・・・(>_<)。大豆本来の味が楽しめましたが、子ども達は苦手のようでした。反省です。
野菜ゼリーは、給食用に作られた市販のものです。人参とオレンジのゼリーです。『やさい』というフレーズが苦手なのか、顔をゆがませながら食べ始め、一口食べて、「おいしい!!」という声と共に流し込んで食べている姿を見ました。「食べれない」と自分自身で思い込んで、決めてしまってることってありませんか?

2013年2月1日金曜日

2月1日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・ツナそぼろ・僧兵汁・千切りたくわんの和え物・手巻きのり・節分豆」でした。
今年の節分の日が日曜日なので、少し早いですが今日は節分メニューでした。
福豆は5g程度の市販のものです。給食用に炒られており、柔らかく加工されていました。一つずつ数を数えて食べていると23粒入っていました。実年齢には随分届きませんが…(>_<)…
恵方巻きを意識して、手巻きのりにしました。具はツナとたくわんの2種類。売り物のように上手に巻いていた人と、入れる量が多すぎて巻き切れていない人もいました。みんな「のり」は好きみたいで、余ったのりだけでパリパリと美味しそうに食べている姿も見かけました。
僧兵汁は、三重県の菰野町の郷土料理です。僧侶たちが夜襲に備えて、大根や人参の皮を油で炒めて作った味噌汁です。今日は、豚肉、にんにく、ごぼうをしっかりとごま油で炒めて、里芋や白菜をいれた白味噌仕立てにしました。寒い冬にはもってこいのスタミナのつく味噌汁でした。