2015年2月26日木曜日

2月26日

今日の献立は、「雑魚のりチーズトースト・牛乳・ポークビーンズ・ごまネーズあえ・いちご」でした。
 
じゃこのりチーズトーストは、マヨネーズとバターを混ぜて食パンに塗り、から煎りした雑魚とのりをのせ、チーズをかけて焼きます。カルシウムたっぷりのトーストです。これも高等部3年生からのリクエスト献立です。
ポークビーンズは、誰も気付いてないと思うのですが、隠し味に『洋がらし』を少し入れてます。味が引き締まって美味しくなります。(^_-)-☆ 
旬のいちごは真っ赤で甘かったです。

2015年2月25日水曜日

2月25日

今日の献立は、「ベーコン青じそごはん・牛乳・揚げマグロのいろどりあえ・煮込みおでん・シューフルーツ」でした。

ベーコン青じそご飯は、高等部3年の生徒からのリクエストです。ベーコンがカリカリで青じそ香りがほのかに漂い、醤油とゴマの味が広がりました。リクエストしたくなるメニューだなぁとかみ締めながらいただきました。
揚げマグロの彩りあえは、人参+小松菜+コーンの3色が綺麗でした。でん粉を付けて揚げたマグロには甘辛いタレを絡めました。
おでんも人気メニューです。大根や里芋が柔らかくて食べやすかったです。味は薄味でホッとする料理でした。
シューフルーツは給食用の市販のものです。シューの中にクリームとみかんや黄桃などが入っていて、嬉しかったです。(*^^)v

2015年2月23日月曜日

2月23日

今日の献立は、「ナン・キーマカレー・牛乳・ごまビーンズ・春雨サラダ」でした。
 
今日から卒業式までのおよそ2週間は『リクエスト献立週間』です。12月にリクエスト給食のアンケートをとりました。各クラスで話し合い、もう一度食べたい献立を考えてもらいました。特に卒業学年の要望にお応えし、みんなが大好きな献立が毎日続きます。
一日目の今日は、『ナン&キーマカレー』です。キーマカレーはスパイシーでインド料理店さながらの味でした。少しずつナンをちぎって、キーマカレーをのせていただきました。皆さん上手に食べれてました。
『まめまめ月間』の献立のうちの一つ『ごまビーンズ』は、揚げた大豆に甘辛いタレとすりゴマを絡めます。おいしかったです。(*^^)v
春雨サラダは、砂糖+醤油+酢+からし+オリーブ油でドレッシングを作りました。オリーブオイルの栄養をしっかり春雨が吸収してくれて、ほんのり香る辛子の匂いが食欲をそそりました。

2015年2月20日金曜日

2月20日

今日の献立は、「チキンライス・つぼ漬け・牛乳・旬野菜のポトフ・R-1ヨーグルト」でした。

今日は小学部と中学部の一日入学のため13時下校です。そのための短縮日課用の献立です。
チキンライスは皆が大好きなこんだての内の一つです。コーンと枝豆の色が綺麗でした。つぼ漬けとの相性も良かったです。
ポトフは、大根やブロッコリーをたっぷり入れました。サッパリ味で野菜の旨味が染み出てました。
ヨーグルトは明治のR-1にしました。インフルエンザや花粉症の予防に効果的だと言われています。乳酸菌や発酵食品、食物繊維をたっぷりとることで腸内の善玉菌を増やすことが出来ます。花粉の飛散が本格的にはじまりましたので、対策をお願いします。

2015年2月18日水曜日

2月18日

今日の献立は、「麦ご飯・牛乳・鯖の味噌煮・高野豆腐の卵とじ・海藻サラダ」でした。

鯖の味噌煮は、しっかりと味が染み込んでいて、ご飯との相性が抜群でした。
高野豆腐も『まめまめ月間』の献立の内の一つで、優しい味でした。

2月17日

今日の献立は、「麦ご飯・牛乳・松風焼き・すまし汁・おからサラダ」でした。

松風焼きは、豚肉のひき肉に生姜のみじん切りや小口切りにしたネギを混ぜ、砂糖+味噌+醤油で味付けし、つなぎにチーズとパン粉を混ぜて、オーブンで焼きました。味噌の香りがして、味に深みがありました。
すまし汁は、毎月一回献立に組み込んでいます。毎月、飾りかまぼこを入れるんですが、今月は『ハート型』にしました。薄ピンク色のハートの蒲鉾がチラチラ見えるのが可愛かったです。
『まめまめ月間』の献立の一つ『おから』を使用したサラダです。おからを蒸して砂糖+塩+薄口醤油で調味し、冷まします。野菜はそれぞれ茹でて、冷まします。最後にマヨネーズを少し入れておからと野菜を混ぜ合わせます。マヨネーズがつなぎとなっておからがしっとりと美味しかったです。

2015年2月16日月曜日

2月16日

今日の献立は、「クロワッサン・コーヒー牛乳・ミートソーススパゲッティ・ウインナー・青じそ風味のサラダ」でした。

今日は月に一度のクロワッサンの日でした。
ミートソースは、豚肉のひき肉も入っていますが、ほとんどが大豆で作りました。まめまめ月間の取り組みのうちの一つで、大豆を細かく砕くと、ひき肉と同じような食感になります。大豆の持つ良質のたんぱく質をたっぷりととることが出来ました。おいしかったです。

2015年2月13日金曜日

2月13日

今日の献立は、「麦ご飯・牛乳・ハートのコロッケ・厚揚げ入りけんちん汁・ほうれん草の山吹あえ・ココアプリン」でした。

明日2月14日はバレンタインです。ほんのちょっと意識したバレンタイン献立にしました。
まず、ハートのコロッケは学校給食用の市販のもので、さつま芋味です。まるでスイーツの様な甘さでした。外はカリカリで美味しかったです。
けんちん汁に厚揚げを入れました。『まめまめ月間』の取り組みのうちの一つで、厚揚げも大豆から出来ています。今日の様な寒い日にはピッタリの温まる汁物でした。
ココアプリンは、甘くて美味しかったです。上にのせたホイップが絶妙でした!

2015年2月12日木曜日

2月12日

今日の献立は、「揚げパンシナモン味・牛乳・イタリアンスープ・ヨーグルトサラダ・バナナ」でした。

今日の揚げパンはシナモン味にしました。きな粉の中にほんの少しですがシナモンを混ぜました。シナモンの香りがフワッと感じれましたが、味としてはきな粉なので、シナモンが苦手な人にも食べやすかったと思います。
イタリアンスープは、オリーブオイルを使用します。具材は、ウインナー・玉葱・人参・コーン・えのき・豆腐・パセリを入れます。ウインナーと野菜をオリーブオイルで炒め、塩コショウとコンソメで調味し、豆腐と卵を入れ、隠し味にドライのパン粉を入れます。味は洋風のかき玉汁といったところでしょうか。温まりました。
ヨーグルトサラダはレーズン入りです。自分に盛られたお皿の中にレーズンがいくつ入っているか、、、レーズンが苦手な人には一大事なので、ゆっくり探し出している姿を見ました。私はレーズンが大好きなので、たっぷり入っていて欲しかったのですが、何故か一粒だけでした・・・。(T_T)。

2月10日

今日の献立は、「焼きそば・牛乳・肉団子のスープ・鬼まん」でした。

ソース焼きそばは、具だくさんでした。豚肉や竹輪、野菜がたっぷりでした。ソースを少し控えたので色が薄く、味も薄いように見えますが、紅生姜を混ぜて、美味しくいただきました。
肉団子のスープは、手作りです。一つ10g程度の団子を作って入れました。調理員さんと私と二人で40分間黙々と肉団子を作り続け、全てが終わる頃には手指や腕に筋肉痛を感じました。素朴な味ですが、手作り感のあるスープになりました。
鬼まんも手作りです。ホットケーキミックスと小麦粉、砂糖、バターを混ぜて生地を作り、小さめに切ったさつま芋をのせて蒸しました。しっとりしてて、ほんのり甘くて美味しかったです。

2月9日

今日の献立は、「麦ご飯・牛乳・竹輪のカレー揚げ・豆腐の肉味噌がけ・ごぼうサラダ」でした。

ちくわは、縦切りにし、てんぷら粉に純カレー粉を少しだけ入れて揚げます。カレーの味が食欲をかきたててくれました。
2月『まめまめ月間』の料理のうちの一つである、豆腐の肉味噌がけは、私の大好きなメニューです。大豆から出来ている豆腐だけでなく、肉味噌の中にも大豆を入れています。更に味噌も大豆から出来ています。大豆づくしの一品です。
ごぼうサラダは、ごぼうがシャキシャキで噛み応えがありました。

2015年2月6日金曜日

2月6日

今日の献立は、「麦ご飯・牛乳・鶏肉の唐揚レモンソースがらめ・卯の花の炒り煮・白菜のおかかあえ」でした。

鶏肉の唐揚げにレモン汁+砂糖+醤油で作った甘酸ソースを絡めました。鶏肉に下味を付ける際にもレモン汁を使いました。子どもたちにリクエスト給食のアンケートをすると、必ず上位に出てくるメニューです。美味しかったです。(*^^)v
まめまめ月間の2月。今日は『おから』を使って卯の花を作りました。なかなか食べる機会がないのですが、つなぎに鶏卵を使ったので、しっとりとしてました。

2015年2月5日木曜日

2月5日

今日の献立は、「米粉パン・牛乳・鮭のムニエル・コーンチャウダー・菜花サラダ」でした。
 
米粉パンは、もちっとしてて弾力がありました。
鮭のムニエルは、身体に優しい味で、バターの焦げがカリカリと美味しかったです。
菜花サラダは、菜花のほろ苦さがありますが、ツナやマヨネーズと合わせることで食べやすい味になりました。

2015年2月4日水曜日

2月4日

今日の献立は、「麦ご飯・牛乳・大豆とツナのカレー・福神漬け・フルーツ豆乳杏仁」でした。

2月は『まめまめ月間』なので、カレーも大豆にしました。大豆のシンプルな味はさまざまな料理に馴染みやすく、大豆加工品はバリエーション豊富です。
 また大豆には、脂質、炭水化物、食物繊維、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、ビタミンE、ビタミンB1、葉酸など様々な栄養素が含まれます。一方、大豆はコレステロールを全く含んでいません。大豆たんぱく質には、血中コレステロールの低下作用、肥満の改善効果などの生理機能があるといわれています。
 このようなことから大豆は自然のバランス栄養食ともいえます。学校給食には豆料理を多く入れるようにしています。とりわけ2月の献立には、かなり多くの豆料理が入っています。大豆の栄養パワーをもっと取り入れて、私たちの「食」と「健康」をより豊かなものにしていきましょう。

2015年2月3日火曜日

2月3日

今日の献立は、「麦ご飯・牛乳・イワシのオーブン焼き・きんぴらごぼう・たくわんのあえもの・福豆」でした。
 
今日は節分です。
イワシのオーブン焼きは、イワシの特有の青魚の匂いを消すために、ニンニクをすりおろしたものをパン粉とマヨネーズとパセリを混ぜてオーブンで焼きました。
きんぴらごぼうは牛肉たっぷりでダシをとらなくても美味しかったです。
沢庵のあえものは、コリコリとした歯ごたえでご飯のお供にピッタリでした。
 
 

2015年2月2日月曜日

2月2日

今日の献立は、「麦ご飯・牛乳・豚肉のアングレーズ風・根菜のごま汁・磯マヨサラダ」でした。
 
豚肉のアングレーズ風は、子どもたちの大好きなメニューのうちの一つです。ソースの甘さとパン粉のカリカリ感、お肉が柔らかかったので、今日のはいつものよりも美味しく感じました。
根菜のゴマ汁は、レンコンやゴボウがたっぷり入っています。ゴマをすってから煎りしてあるので、香ばしいゴマの香りがしました。ゴマや根菜は身体を温めてくれるので、寒い冬には積極的に食べたい食材です。
今日は、中学部保護者対象の給食試食会がありました。ご参加いただいた方からいただいたアンケート結果より、とても美味しかったというご意見を多数いただきました。子どもたちが普段食べている給食を知ってもらえて良かったです。また、お子さんの食事について困っている点や家庭で工夫されている点を知ることができ、今後のご家庭への情報提供、子どもたちへの給食時間の指導につなげて行きたいと思います。ご参加くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

1月30日

今日の献立は、「魚ご飯・牛乳・伊勢はんぺいの磯辺揚げ・あおさ入りすまし汁・ひじきと切干大根のサラダ」でした。

魚ご飯は、魚入りの五目ごはんのことで三重県南部の漁村の郷土料理です。炊き込みご飯にすると具で量が増えるため、お米が貴重だった時代から作られています。鮭や鯖、ツナ缶などいろいろな魚のバージョンがあるようです。味がしっかりと付いていて、美味しかったです。
すまし汁には、あおさをたっぷり入れました。全面的にあおさが広がりました。
伊勢はんぺいも特産物です。青のりを衣に入れ、揚げました。中はしっとり、外はカリッとして青のりの風味がしました。
ひじきを切干大根とあえてサラダにしました。伊勢志摩の特産物が豊富な一日でした。


学校給食週間最終日の今日は、全校集会がありました。普段なかなか子どもたちと触れ合う時間が持てない調理員さん7名と栄養教諭の私に生徒会から感謝状をいただきました。一人一人が一生懸命作ってくれた手作りの賞状からは『感謝の気持ち』がしっかりと伝わってきました。
こちらこそ、いつも給食を楽しみにしてくれてありがとう! 
いつも美味しかったよって言ってくれてありがとう!
いつも残さず食べてくれてありがとう!
みんなの笑顔が見れると、どんな苦労も吹っ飛びます。
私たちは毎日幸せです。
これからも頑張りますね!(*^。^*)。 

1月29日

今日の献立は、「わかばーがー・牛乳・農芸班の大根ポトフ・いちごパフェ」でした。

鳥羽市が誇る食材をより多くの方に手軽に味わってもらいたいという思いから『とばーがー』が生まれました。鳥羽市内で販売されていることが条件なので、今回は『わかばーがー』と名づけました。エビカツとキャベツをパンに挟んでタルタルソースを付けて食べました。パンも厚みがあったので、口をいっぱいに開けてバーガーにかぶりつきました。
ポトフは、農芸班の生徒が作った大根をたっぷり使いました。
玉城町では『いちご』の栽培が盛んです。コーンフレーク+フルーツ缶+ホイップクリーム+小枝チョコをトッピングした手作りパフェは甘くて、贅沢な気持ちになれました。(*^^)v

1月28日

今日の献立は、「麦ご飯・牛乳・豆腐の田楽・忍術汁・三重なばなのあえもの・南紀みかん」でした。

学校給食週間三日目の今日は『伊賀地方の日』です。
豆腐田楽は、豆腐に味噌ダレをつけて香ばしく焼き上げたヘルシーな伊賀地方の郷土料理です。本来なら串に刺して焼きますが、大量のため焼き豆腐を使用しました。カップに入れて味噌ダレをかけてオーブンで焼きました。
忍術汁は、伊賀の忍者が修行の際に食べてスタミナをつけていたといわれる『忍術鍋』をアレンジしたものです。山のイノシシ・鹿・キジなどに加え、海の魚や貝類が入ります。今回は、牛豚鶏肉と魚を入れて汁物にしました。

1月27日

今日の献立は、「みそ焼きうどん・牛乳・かき玉汁・伊勢茶プリン」でした。

みそ焼きうどんは、亀山市で売り出し中のご当地グルメです。国道を行き交うトラックの運転手さんたちのお気に入りで、味噌たっぷりの焼肉とうどんの合体作品です。甘辛い味噌うどんと生姜の甘酢漬けの相性が抜群でした。初めての献立ですが、大成功でした。!(^^)!
『伊勢茶』とは、三重県で生産されたお茶のことを言います。世間ではあんまり知られていませんが、三重県は緑茶の生産高が、静岡、鹿児島に続き、全国第3位です。そんな伊勢茶の粉末を使ってプリンを作りました。緑色がとても綺麗で、ほのかにお茶の香りがしました。

1月26日

今週は、『全国学校給食週間』です。学校給食週間は、食べ物の大切さや作る人の思いを知り、感謝の気持ちを持って食事をすることを考える週間です。今年度のわかば学園のテーマは『うまし国!みえ』で、地場産物や郷土食等を取り入れました。
今日の献立は、「麦ご飯・あさりの佃煮・牛乳・鹿ちゃんコロッケ・のっぺい汁・松阪シメジの和え物」です。
鹿ちゃんコロッケは、三重県産の鹿肉の消費拡大を図ろうという『みえジビエ』の取り組みをしている『味工房わたらい』さんにお願いしました。学校近くにあるたい焼き屋さんの隣にあります。三重県では野生の鹿による農林業被害が大きく、対策の一つとして鹿の捕獲をしています。鹿肉は低カロリーで鉄分を多く含みます。鹿特有の匂いもなく、じゃが芋や玉葱も大きくて美味しかったです。


1月23日

今日の献立は、「麦ご飯・牛乳・鰆の野菜あんかけ・筑前煮・みかんゼリー」でした。
鰆は塩コショウと酒で下味をつけ、片栗粉をまぶして揚げました。玉葱+人参+ピーマンのせん切りを炒めケチャップ味で作ったあんをかけて食べました。美味しかったです。

1月22日

今日の献立は、「黒糖パン・」フルーツ牛乳・ウインナーのミートソース焼き・ホタテと白菜のクリーム煮・花野菜のカレーサラダ」でした。
ウインナーのミートソース焼きは、小学部で20g×2本、中・高等部は20g×3本にしました。玉葱たっぷりのミートソースとチーズが絡んで美味しかったです。
花野菜のカレーサラダは、ブロッコリーとカリフラワーを茹でて冷まし、人参とコーンも混ぜて、味付けはマヨネーズにカレー粉を少々混ぜました。黄色に染まったカリフラワーの食感がコリコリしてました。