2012年9月27日木曜日

9月27日

今日の献立は、「冷やしきつねうどん・牛乳・ごまビーンズ・味噌サラダ」です。
今日は気温が上がって暑かったです。そんな天候にぴったりの冷やしうどんでした。
油揚げと大量の玉ねぎをあらかじめ調味料で煮て冷やし、別に冷やしただし汁と
合わせました。そうすることで、少しでも冷たいかけ汁を作ることが出来ました。
美味しかったです。
 ごまビーンズは、大豆に片栗粉をつけ揚げたものに、砂糖と醤油のタレを絡め
ゴマをあわせます。子ども達の好きな甘さだと思います。
 味のアクセントとして、和え物を味噌味にしました。赤みそとみりんでのばしたタレを
作りました。しっかりとした味がしました。
 

2012年9月26日水曜日

9月26日

今日の献立は、「揚げパンきなこ味・牛乳・鮭のクリームシチュー・青じそ風味のサラダ・プチ南瓜プリン」です。
今日は子ども達の待ちに待った「揚げパン」でした。今回は、たっぷり黄な粉を使いました。
小学部と中学部の子どもの分は、食べやすいように一口大にカットしたものを出しています。
すごい勢いで食べていました。(*_*)。
高等部は一本のままなので、口の周りに黄な粉をいっぱいつけて美味しそうに食べていました。
 今日は主菜という感じにのがなかったので、鮭のクリームシチューには鮭の角切りになったものが
たっぷりと入ったシチューです。鮭の味がして、美味しかったです。

2012年9月24日月曜日

9月24日

今日の献立は、「ツナと大豆のカレー・牛乳・カクテルゼリー・福神漬け」です。
これまでのカレーは、チキンかポークが定番でした。でも、定番を増やすために、
今回はツナを使用し、タンパク質を補うために大豆、コクを出すために溶ろけるチーズを
使いました。調理員さん達は、約100個以上の玉ねぎの皮をむいて、切っています。
厨房内は、玉ねぎの威力にやられて、みんな涙涙で料理してくれています(T_T)。

2012年9月21日金曜日

9月21日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・きのこと魚の甘みそ焼き・豆腐のすまし汁・干し大根の和え物」です。
魚の甘味噌焼きは、玉ねぎとしめじを上にのせ、味噌+砂糖+酒+だし汁で作ったタレを
かけて焼きました。ほんのり甘く、しっかりと味噌の味がして美味しかったです。
 すまし汁には、ささがきごぼうを入れました。初めての試みです。
汁物は噛まずに飲み込んでしまう傾向にあります。食材がごぼうだと、ゆっくり噛まなければ
ならなくなります。具材の中に、一品でもよく噛まないといけない食材を使えば、他も噛むように
なりますね。
 切り干し大根の和え物には、ツナを入れました。あっさりとして美味しかったです。
 今日は、食物せんいがたっぷりの献立です。土日で身体の中をお掃除してくれるように
願っています。!(^^)!

2012年9月20日木曜日

9月20日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・サバのカレー煮・きんぴらごぼう・大根おろしあえ」です。
サバは、醤油・砂糖・酒・みりんの煮汁に、ほんの少し純カレー粉を入れて煮ます。
魚の臭みがとれるのと、香りがとてもよく、食欲をそそります。
しっかりとした味がついていて、ご飯がススミました。
 きんぴらは、和食の定番です。よく噛まないといけない料理ですが、しっかりと煮込まれてて
食べやすかったです。
 おろし和えは、新メニューです。大根おろしと醤油をほんの少し入れて調味しました。
ほんのりと大根おろしの苦味があって、新しい触感でした。
 純和食の献立で、大人としては落ち着く料理の組み合わせでした。

2012年9月19日水曜日

9月19日

 今日の献立は、「黒糖パン、牛乳、豚肉の冷しゃぶサラダ、さつまいものスープカレー味、バナナ」です。
豚肉のサラダは、主菜と副菜を兼ねているのでお肉も野菜もたっぷりでした。
115g / 人(小学部) で 150g / 人(中高等部)です。ゴマ味で美味しかったです。
 さつま芋のスープは、カレー味にしました。この時期のさつま芋には、甘みがあるため調味料を
控えました。たんぱく質を補うため、枝豆をたくさん入れました。
さつま芋の黄色がきれいなスープでした。
 バナナは、1/2本。丁度良い大きさで、お腹いっぱいになりました。
バナナが食べたいので、サラダの野菜や苦手なものを頑張って食べている姿を見ました。
嫌そうな顔をしながら最後まで全部食べ終えた後の「どや顔」を見てると、思わず抱きしめたくなりますね。(^_^)/

2012年9月18日火曜日

9月18日

今日は「麦ごはん・牛乳・マーボー豆腐・ナムル・ミニトマト・りんごゼリー」でした。
マーボー豆腐は、辛くなく、みそ味がきいていました。
ナムルは、塩こしょうとごま油の味で、おいしかったです。
リンゴゼリーは、果肉入りにしました。100%のりんごジュースとアガーで作ります。
アガーとは、寒天とゼラチンの間のようなもので、海藻からできています。
プルンという食感があり、口に入れるとスッと溶けます。
ゼリー作りにはモッテコイです!! 季節によって出来上がりが変わってくるので
凝固粉も変えて使っています。

2012年9月14日金曜日

9月14日

 今日の献立は、「防災食(マジックライスドライカレー味)・牛乳・うずら卵と野菜の煮物・ぶどうヨーグルト・ビスケット」でした。9月は防災月間で、今日は防災集会があります。絡めて、備蓄食の防災給食を実施しました。
マジックライスは、熱湯を入れ15分で出来上がる防災食です。小中学部は、給食室の方で作りましたが、高等部は各クラスでお湯を沸かし、自分たちで作りました。お腹いっぱいになりました。
 災害用ビスケットは、5年間保存できるものです。このビスケットは、たった一枚でヨーグルト一個と同じだけのカロリーがあります。すぐれものですね(*^_^*)
 たんぱく質が少なかったので、煮物にたっぷりのうずら卵を使用し、補えない分をヨーグルトとでカバーしました。
 最近の防災食は、バリエーションが豊富で、美味しく出来上がります。災害は来てほしくないですが、いざという時に対応できるだけの心構えと準備をご自宅でもお願いします。
【学校の備蓄食料】
白飯・わかめごはん・フリーズドライ味噌汁・レトルトカレー・パン(キャラメルチョコ味、黒豆味、パンプキン味)・クロワッサン・フルーツミックス缶・ビスケット →→→360人分の備蓄があります。

2012年9月13日木曜日

9月13日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・鶏肉の黒ゴマソース・きのこと野菜のスープ・福神あえ」です。
鶏肉に塩コショウと酒で下味をつけ、オーブンで焼きます。その上に、黒ごまと醤油、砂糖、みりん、酢、ごま油で作ったソースをかけました。見た目は真っ黒でイカスミのようでしたが、味は抜群でした。廊下を歩いていると「レシピ教えて!!」という数人の先生方からの声がありました!!
黒ゴマは、小さいのに非常に身体に良い食材で、積極的に取り入れたい食材でもあります!(^^)!
ソースとして利用すると食べやすいですよ!!
  「福神和え」は、その名の通り「福神づけ」と野菜を和えたものです。福神づけの味を利用することで、塩や醤油などの調味料を使わずに塩分を控えることができます。また、野菜:福神づけ=7:1にしたので、野菜を多くとることができました。
 きのこのスープは、具だくさんで、秋を感じるきのこ(えのきだけ、しめじ)もタップリでした。
 今日は暑かったので、給食室のお茶が無くなりました。((+_+))まだまだ暑いですね・・・
明日も暑そうですので、多めのお茶をご用意いたします。

2012年9月12日水曜日

9月12日

今日の献立は、「チーズトースト・アシドミルク・豚肉のソースマリネ・豆乳スープ」です。
チーズトーストは、マヨネーズを塗って、5㎜角のプロセスチーズとピザ用のとろけるチーズの2種類をトッピングしました。
 豚肉のソースマリネは、青ピーマン・赤ピーマン・人参の色がきれいでした。ウスターソースとケチャップで味をつけました。
 豆乳スープは、キャベツをたくさん使って、ほんのりとした甘みが出ていました。
 スープ類に牛乳を使用する日は、重くなりすぎないように、できるだけ発酵乳(アシドミルク)を付けるようにしています。飲むヨーグルト的なもので、子ども達も大好きな様子でした。

2012年9月11日火曜日

9月11日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・揚げ鰆のバーベキューソース・もずくスープ・かんぴょうサラダ」でした。
今日は湿気があってジメジメ蒸し暑かったです。
 もずくは、カルシウムや食物繊維が豊富で、美容と健康を両立させる食材として注目されています。昆布と鰹節でとっただし汁に入って、海の香りに包まれて食べることができました。
 バーベキューソースは、すりおろしたにんにく、りんご、レモン汁、醤油、三温糖を混ぜます。
食欲をそそられるし、何にでも合うテッパンのソースです!(^^)! 今日は、揚げた鰆のに絡めました。
 かんぴょうは、ヘルシー食材の主役ともいわれる食材です。含まれる食物繊維は、ごぼうの5倍!!その他にも現代食生活に不足しがちな、カリウム・鉄分・カルシウムなどなど、どれも3倍以上は含まれています。かんぴょうといえば『海苔巻き』のイメージですが、きんぴらなどの炒め物、お味噌汁、和えものなどに使って、腸内環境を整えましょう(・。・)

2012年9月10日月曜日

9月10日

今日の給食は、「ベーコン青じそごはん・牛乳・冷奴&醤油&かつおのり・切り干し大根の含め煮・とうもろこし」です。
ご飯は、青じその風味がほんのりして、ベーコンがカリカリでした。学校給食では、生のまま提供できるものが決まってしまっています。青じそも本当なら生のままの方が風味も出るのですが、熱を通さないといけないので、刻んだ青じそを電子レンジを使って調理しました。緑色を残すための調理の知恵袋です(^o^)
 冷奴は、生姜とねぎとみりんを醤油と炊いたものを冷ましました。カツオ節と刻みのりも上にかけて食べました。豆腐は、津市の井村屋さん(あずきバー、肉まんあんまんの業者さん)が製造した『うまし豆腐』という三重県産の大豆やにがりなどで作られたものです。「うまし国 三重」がキャッチフレーズでもあるくらい食材が豊富な三重県!!  いいところですね!!

2012年9月7日金曜日

9月7日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・いかの揚げ煮・夏野菜の味噌汁・キャベツのさっぱりあえ」でし た。
 夏野菜の味噌汁には、なす・かぼちゃ・えだまめ・たまねぎ・油揚げがたっぷり入って、
かぼちゃがトロケル一歩手前で、優しい味でした。
 いかの揚げ煮は、子どもたちの好きな献立です。甘辛いタレを揚げたいかに絡めるものです。
鹿の子目が入っているので、噛み切りやすく、食べやすかったです。
 さっぱりあえは、小魚とカリカリ梅のみじん切りとで味を付けました。素材の塩分を使用しようとしたのですが、ちょっと薄かったかも…(>_<)///次につなげます!!

2012年9月6日木曜日

9月6日

今日の献立は、「クロワッサン・牛乳・なすとトマトのスパゲッティ・ごぼうサラダ・巨峰」です。
トマトも茄子も、とてもみずみずしいものが届きました。
茄子は、輪切りにしたものを、まず素揚げします。それからトマトソースを作った中に
入れました。揚げるという一手間を惜しまないことで、紫の色合いがとても綺麗に
映えていました。
 巨峰は、玉城町の特産です。濃厚という感じで甘かったです。

2012年9月5日水曜日

9月5日

 今日は水曜日なのでパンの日でした。
今日の献立は、「食パン・牛乳・鮭のムニエル・ミネストローネ・海藻サラダ・苺マーガリン」です。
食パンに苺ジャムをつけて食べます。
鮭のムニエルは、ほんのり塩コショウの味とバターの風味がおいしかったです。
ミネストローネには、アルファベットのマカロニが入っていました。
また、野菜もすべてサイコロ状に切ってもらったので、スプーンで食べやすかったです。
海藻サラダは、見た目から拒絶反応をしている様子の顔もチラホラ・・・((+_+))
でも食べてみると、あっさりとした味でツルツルしてて美味しいのです!!
なんとか、子どもらにも海藻のパワーをしっかりとっていただきたいです。

2012年9月4日火曜日

9月4日

 夏休みもあっという間に終わって、今日から給食が始まりました。
初日は、11時半からの給食ということもあり、食べやすい内容にしました。
 今日の献立は、「キムチチャーハン・牛乳・ほたてとレタスのスープ・梨」です。
 キムチチャーハンは、みんな大好きです。辛味はほとんどなく、おいしかったです。
 帆立とレタスのスープも具だくさんでした。レタスはシャキシャキの歯ごたえを想像しますが、
スープに入れても食物繊維が崩れない大きさにカットしました。
椎茸や豆腐もたくさん入っておいしかったです。 
 梨は、玉城町にある「八木農園」さんにお願いしました。種類は、「豊水」。
シャリシャリの歯ごたえと、甘味とみずみずしさが丁度よかったです。
大き目のものを1/4カットで出しました。100個もの梨の皮をむいて、
丁寧に準備してくださった調理員さん方に感謝です。