2012年11月28日水曜日

11月28日

今日の献立は、「ガーリックトースト・アシドミルク・さつまいものクリームシチュー・豚肉のごまサラダ・みかん」でした。
ガーリックトーストは、ベーコンがカリカリでおいしかったです。朝から、にんにくの香りが学校中に広がっていました。いつもパンを食べない子どもが、今日は食べていたので、すごく嬉しかったです。
 さつま芋のクリームシチューは、高等部の1年7.8組の生徒が育てた「安納芋」を使いました。ものすごく甘くて、トロリととけて、おいしいシチューになりました。職業コースの皆さん、ありがとう!!
 豚肉のサラダは、野菜がシャキシャキしてました。ごま+マヨネーズの味付けは、豚肉とよく合うような気がします。
 みかんは、とても甘かったです。
幸せな気持ちになれた献立でした。(^o^)。
 

2012年11月27日火曜日

11月27日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・揚げ鰆の野菜あんかけ・千切り昆布と高野豆腐の煮物・梅干し」でした。
鰆の野菜あんかけは、玉ねぎ・人参・ピーマンを炒めて、酢豚の様にケチャップ味で野菜あんを作りました。しっかりとした濃い味で、ご飯がすすみました。
 高野豆腐の煮物は、干し椎茸の戻し汁をダシに使いました。千切りにした筍に歯ごたえがあり、高野豆腐の柔らかさと対照的でした。
 梅干しは、塩辛くない小さめのものにしました。苦手な子どももチラホラいましたが、みんな上手に種だけを出していました。私が考えていた以上に、食べ慣れてるようでした。!(^^)!

2012年11月26日月曜日

11月26日

今日の献立は、「五目ごはん・牛乳・ほうれん草のしゅうまい・わかめのすまし汁・花野菜のカレーサラダ」でした。
五目ごはんは、だし汁で人参やツナ、椎茸、油揚げ、こんにゃく、グリーンピースを煮て白飯に混ぜ合わせます。ツナと椎茸から旨味が出ていて、おいしかったです。
 すまし汁は、昆布と鰹節のダシがしっかりとでていて、温かくてホッとする一品でした。
 花野菜サラダは、ブロッコリーとカリフラワーのサラダでした。食べやすいように味を濃いめにし、マヨネーズとカレー粉を混ぜました。

2012年11月22日木曜日

11月22日

今日の献立は、「ポークカレー・牛乳・フルーツ三色杏仁」でした。
今日は、特別カレーです。高等部1年7.8組の生徒が作った「さつまいも」をたっぷり使った『さつまいもカレー』です。カレーの辛さの中に、さつま芋の甘みがあり、とろける様な感じでした。

 「さつま芋は、生徒が一生懸命作ってもらったものだ」と伝えました。
感謝の気持ちを持ってくれたらなぁ…と思います。

 

2012年11月21日水曜日

11月21日

今日の献立は、「背切れコッペパン・牛乳・ツナサラダ・ポークビーンズ・ミルクプリン」でした。
ツナサラダを背切れのパンに挟んで、ツナサンドにして食べます。みんな上手に挟めてました。
ポークビーンズは、たっぷりの大豆とジャガイモでお腹いっぱいになりました。
牛乳プリンは、甘くてツルっと食べましたが、教室が寒くて、冷たいプリンをふるえながら食べている姿を見かけました。
 この時期にプリンなどのデザートは失敗でしたかね・(T_T)・ 子ども達は大好きなんですが・・・

2012年11月20日火曜日

11月20日

今日の献立は、「クロワッサン・牛乳・ミートソーススパゲッティ・ツナとキャベツのサラダ・りんご」でした。
ミートソーススパゲッティは、合びき肉:大豆=2:1の割合で使いました。お肉のたんぱく質
だけでなく、大豆も利用することで、歯ごたえなども楽しめますし、脂が少なくすみます。
 ツナとキャベツの和え物は、ツナにしっかりと味があるので、砂糖と酢と醤油をほんの少し使って調味をしました。
 りんごは、旬の味覚です。ミートソース味の口の中がさっぱりとして、おいしかったです。(^_^)。


2012年11月16日金曜日

11月16日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・タラのごま味噌焼き・伊勢野菜の寄せ鍋風煮・ヨーグルトサラダ」でした。今日も昨日に引き続き、地物一番給食の献立です。
タラのごま味噌焼きは、白みそとすりごまとマヨネーズを混ぜたものを上にかけて焼きます。タラは漢字で書くと魚へんに雪です。冬においしい魚で、身も柔らかく食べやすいです。
 寄せ鍋には、白菜・ブロッコリー・ねぎ・玉ねぎ・えのき・くずきりを使いました。しっかりと昆布でだしをとって、ゆず果皮を入れ、さっぱりとした味付けになりました。
 ヨーグルトサラダは、ヨーグルトとマヨネーズを混ぜました。みかんの粒の甘さがアクセントになって、まろやかなサラダでした。
 食材を発注する際、まず地元のものを優先させます。
玉城町>中部・南部地区>三重県>東海地方>全国 とフードマイレージを考えて食材の移動距離を少なくすることを考えます。八百屋さん任せになっていることが多いのですが…(^_^;)
生産者の顔の見える食材には、温かさを感じますね。

2012年11月15日木曜日

11月15日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・玉城豚の豚キムチ・伊勢野菜のスープ・お米のタルト」でした。
三重県では、今日と明日の二日間を『地物一番給食の日』と設定しています。
郷土食や地元の食材を見直そうという食育の日です。
 今日は、アグリさんの玉城豚を使った豚キムチでした。ピリッとからくて
ご飯に合う味でした。冷えた体を燃焼させてくれるでしょう。(*^_^*)。
 野菜のスープは、伊勢地方で栽培されている野菜をたくさん使いました。
キャベツ・ほうれん草・しいたけ・玉ねぎの他に、ミニトマトを色目に入れました。
野菜の味がスープに染み出てました。
温暖な気候と肥沃な大地で生産された新鮮で味わい深い旬の食材ばかりでした。

2012年11月14日水曜日

11月14日

今日の献立は、「米粉入りパン・牛乳・鮭のムニエル・トマトスープ・たらもサラダ」でした。
米粉パンは、もっちりしてて美味しかったです。
 トマトスープは、ファルファッレというリボン型のマカロニを使いました。ツルっとしてて
食べやすかったです。人参や玉ねぎも食べやすい角切りにしました。ちょっとトマトの
酸味がありましたが、あっさりしたスープになりました。
 タラモサラダは、タラコとじゃが芋のサラダです。たらこの臭みを消すため、しょうゆを
香づけに入れました。

2012年11月13日火曜日

11月13日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・さつま芋と大豆の揚げ煮・大根の中華スープ・ほうれんそうの山吹あえ」でした。
さつま芋と大豆の揚げ煮は、大人気の献立です。甘さのある旬のさつま芋を使いました。
甘辛いタレや大豆との相性もよく、美味しかったです。普段からお箸の使い方を見ていますが、
上手に使えてて、今日の大豆も一粒ずつ、すごい速さで食べてました。(^◇^)。
 大根の中華スープは、たっぷりの大根と豚肉の旨味が染み出ている感じのスープでした。
 ほうれん草の山吹和えは、炒り卵を作って、ほうれん草と混ぜたものです。
彩もよく、ほうれん草の茹で具合も抜群でした。

2012年11月12日月曜日

11月12日

今日の献立は、「ナン・牛乳・キーマカレー・小魚のサラダ・みかんゼリー」でした。
ナンとキーマカレーの組み合わせは、子ども達に大人気の献立です。
キーマカレーは、鶏肉の挽肉と大豆を使いました。大豆は良質のたんぱく質を
持つだけでなく安価です。組み合わせることで味や香りに深みが増します。
 小魚サラダは、カルシウム強化のためにしらす干しを使いました。
 みかんゼリーは、一人2粒ずつになるようにみかんの缶詰を入れました。
みかん100%ジュースを固めて、出来上がりです。
 月曜日でわかば祭の準備などでバタバタするのではないかと思い、
給食は食べやすいものにしました。美味しかったです。

2012年11月9日金曜日

11月9日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・鯖の煮付け・味噌おでん・磯マヨサラダ」でした。
鯖の煮付けは、しっかりと味がついて、ご飯のおかずにピッタリでした。 
 味噌おでんは、里芋と大根がとろけるように柔らかく、ホクホクで、まろやかな
味噌の味がおいしかったです。
 磯マヨサラダは、刻みのりとマヨネーズで味付けしました。ほんのり磯の香りが
マヨネーズとマッチしていました。
 煮物を上手に煮るポイントはいくつかあります。中でも料理酒を上手に使うことがキーに
なると思います。料理酒は、魚や肉の臭みを消すだけではなく、味を染み込みやすくし、
煮崩れを防ぐ効果があります。大量調理の給食では、みりんや料理酒の効果を利用
しながら、調理員さんの技術が冴えてます。(^_^)/

2012年11月8日木曜日

11月8日

今日は、11月8日。語呂合わせで『いい歯の日』です。
よく噛むことを意識するよう『噛み噛み献立』です。
献立は、「麦ごはん・牛乳・子持ちししゃもフライ・中華コーンスープ・さきいか入り噛み噛みサラダ」です。
ししゃもフライは、頭や骨もそのままで揚げてます。カルシウムたっぷりです。
お腹には、プチプチとした卵がぎっしりつまっていて、よく噛んで食べました。
 かみかみサラダは、ごぼうに砂糖と醤油で味をあらかじめ付けておきます。
さきいかは、小さめに切って茹で、余分な塩気を抜いておきます。
しっかりと噛まないといけないサラダでした。
 中華コーンスープは、逆で、とろみのある柔らかいスープにしました。
焼き豚を入れることで、かき玉汁が中華風になります。優れものです。
 噛むことによって、私たちの身体は脳に信号を送ります。味覚も作られます。
勉強や運動を頑張るためにも、普段からカルシウムをしっかりとって、
噛むことを意識できる食事をして欲しいです。

2012年11月7日水曜日

11月7日

今日の献立は、「黒糖パン・フルーツ牛乳・鶏肉の変わりピカタ・ホタテと白菜のクリーム煮・りんごサラダ」です。
鶏肉のピカタは、鶏肉に酒と醤油で下味をつけ、卵液をくぐらせ、チーズをのせて焼きます。
しっかりと味がついていて、チーズの焦げた匂いが食欲を掻き立ててくれました。
 ホタテと白菜のクリーム煮は、たっぷりの白菜が甘みをだし、おいしかったです。
 りんごサラダは、リンゴ酢と玉ねぎのみじん切り、洋からしなどで調味しました。
ほんのりの酸っぱさとリンゴの爽やかさがマッチしていました。
 フルーツ牛乳は、3か月に一度くらい登場します。前日からワクワクの声が聞こえて
きてました。「食べることを楽しみにする」。基本的なことですが、楽しく食べるということが
健康な身体を作る一番の近道になりますよね!(^^)!

2012年11月5日月曜日

11月5日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・肉じゃが・ひじきのマリネ・りんごヨーグルト」です。

 肉じゃがは、子ども達の大好きなメニューのうちの一つです。
今日は、豚肉をたっぷり使った肉じゃがでした。食数が多いので、一回では作れないため、
材料を2つにわけて煮ます。一度の方が手間はかかりませんが、煮崩れしてしまう量が多く
なってしまうので、2度に分けています。じゃが芋にしっかり味がついてました。
 ひじきのマリネは、あらかじめ調味料でひじきを煮て、しっかり味をつけて冷まします。
その後、他の野菜と調味料と混ぜます。おいしかったです。
ひと手間を惜しまないところが、さすがプロの料理人だと思います。(^o^)。

2012年11月2日金曜日

11月2日

今日の献立は、「チキンライス・牛乳・ワンタンスープ・リヨネーズポテト・つぼ漬け」です。
チキンライスは、久々の登場で、子ども達も喜んでいました。いつもグリーンピースだけ
きれいに残す子も、今日はペロッと食べていました。
 横に添えてある「つぼ漬け」は無着色無添加の国産のものです。
一口に何回くらい噛んでいるのかが、すぐにわかるような「コリッコリッ・・・」という音が
聞こえてきました。
 ワンタンスープは、野菜たっぷりでした。
 リヨネーズポテトは、ベーコンの塩気がちょうどよくて、じゃが芋も美味しかったです。
リヨネーズとは、フランスのリヨン風という意味で、じゃが芋と玉ねぎを合わせた料理という
意味です。今回、玉ねぎをスープにたくさんつかったので、こちらには使いませんでした。
 お腹いっぱいになりました。

2012年11月1日木曜日

11月1日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・マカロニグラタン・肉団子のスープ・カリフラワーのカレーサラダ」です。
マカロニグラタンは、表面のチーズの焦げが食欲をそそりました。具だくさんで、
おいしかったです。私個人的にしめじの食感がすごく良かったです。
 肉団子のスープは、肉団子が柔らかく、しっかりした味付けで、体を中から温めてくれました。
 カリフラワーのサラダは、マヨネーズに純カレー粉をほんの少し混ぜたものです。
カリフラワーやブロッコリーなどの花野菜は、子房に分ける手間がかかる野菜です。
手間の割に子どもには人気がないのですが・・・(>_<)
今日のサラダは、カリフラワーがコリコリして、最高の茹で加減だなぁと思いながら食べました。
みんな食べてくれてました。

10月31日

献立は、「ココア味の揚げパン・アシドミルク・かぼちゃのシチュー・豚肉のオーロラサラダ」でした。
ハロウィンをちょっぴり意識した献立です。
 揚げパンは、子ども達は大好きです。今回はココア味だったので、口の周りが茶色くなって
みんな甘い匂いがしました。
 カボチャのシチューは、ちょうどいいくらいにカボチャが溶けて、ほんのり甘かったです。
サラダに使ったブロッコリーの芯のところをきれいに切ってこっそりシチューに使いました。
両方にブロッコリーが入っていることに気づくかなぁ…と思っていたら、すぐに高3の生徒に
言われました。さすが!!!(^^)!!!
 豚肉入りのオーロラサラダは、マヨネーズとケチャップの味付けです。野菜たっぷりで、
食べごたえがありました。