2018年1月31日水曜日

1月31日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・さばのカレー焼き・白菜の吉野煮風・磯マヨサラダ」でした。
白菜の吉野煮は、初めてのメニューです。吉野とは、葛をつかってとろみを出す料理ですが、今回は片栗粉でとろみをつけました。たっぷりの白菜や人参、しいたけ、豚肉などを和風ダシで煮て、しょうゆやさとうで味付けします。和風版の八宝菜といったかんじでしょうか(^^)ごはんにかけて食べている人もいて、おいしそうでした。

2018年1月30日火曜日

1月30日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・鰆の野菜あんかけ・豚汁・ミルクティーゼリー」でした。
 
鰆の野菜あんかけには、たまねぎやにんじん、ピーマンなどの野菜が入り、ケチャップ味のあんかけにしました。魚の臭みや、パサつき具合もあんかけがかかっていることによって解消され、あんがかかっていないところは、サクサクとした食感で美味しかったです。豚汁には、煮干しでとったダシ汁にだいこん、ごぼう、さといも、にんじんがはいってました。具だくさんのみそ汁は喜ばれると思います。ミルクティーのゼリーは、もう少し甘いと食べやすいかなっと感じました。ごちそうさまでした。

2018年1月29日月曜日

1月29日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・あかりのポークの豚キムチ・さつま汁・もやしの信田あえ」でした。
あかりのポークとは、明野高校さんが育てている豚肉です。ほどよい脂身で赤身も多く、キムチと合わさってとても美味しかったです。ごはんと合い、子どもたちからも人気の一品でした。もやしの信田あえは、あらかじめ砂糖やしょうゆなどで煮たあげを冷ましてもやしと合わせました。さっぱりとした口あたりでした。さつま汁には、さつまいもや冬の野菜のだいこんなどがたくさん入ってました。さつまいもが煮とけて美味しかったです。

2018年1月26日金曜日

1月26日

今日の献立は、「ビーフカレー・コーヒー牛乳・青じそドレッシングのサラダ・防災用ビスコ」でした。
【学校給食週間5日目】
今日はみんなが大好きな「カレー」にしました。それと2ヶ月に1回登場するコーヒー牛乳も大人気で、普段牛乳が飲みにくい子も飲んでくれます。防災用のビスコは、長期間保存がきくように缶に入っていて、市販されている物と同じものでした。今回はひとり3枚ほどつきました。

そして今日は、全校集会で児童生徒より感謝状を頂きました!
学校給食週間を、「給食と調理員さんに感謝する週間」として調理員さんへ、あたたかいお言葉と感謝状が送られました。とても嬉しく思います。これからも美味しく安全な給食を作っていきたいと思います。どうもありがとうございました!!

2018年1月25日木曜日

1月25日

今日の献立は、「わかバーガー・牛乳・エビカツ・キャベツ・かぶのポトフ・あらめのサラダ・へんばもち」でした。
【学校給食週間4日目】
今日は、「鳥羽伊勢コース」「志摩コース」です。
鳥羽には、B級グルメとして有名な「とばーがー」があります。それに見立てて、背割りパンに、長方形のエビカツとゆでキャベツにマヨネーズをかけて、はさんで食べます。伊勢で有名なお餅菓子のひとつに、「へんば餅」があります。個包装のものをお願いして、たくさんの数をつくってもらいました。朝に納品があった時にはほんのり温かく、なんだか嬉しくなりました。もちもちで美味しかったです。そして志摩では、海産物が多くとれます。魚介類もそうですが、豊かで恵まれた環境のなかで海藻類も豊富にとれます。そのひとつに「あらめ」があります。調味料で煮て味をつけてから、ゆでた野菜とあえました。ポトフには、いま旬のかぶがたっぷりはいっています。

わかば学園の6バスコースには、今回紹介したもの以外にもたくさん食材や郷土料理があります。そして美味しい物が多い!とても恵まれてた地域で自分たちが生活していることにあらためて感謝だなっと感じました。
ありがとうございました!!ごちそうさまでした!!

2018年1月24日水曜日

1月24日

今日の献立は、「肉ごはん・牛乳・黒バラのり汁・なばなのあえもの・牛サブレ」でした。

【学校給食週間3日目】
今日の給食は、「松阪コース」「櫛田コース」が通る道にそって地元のものを入れました。
両コースとも松阪を通るため、松阪といえば「牛肉」が有名です。今日の肉ごはんには、三重県産の牛肉を仕入れてもらい、しょうゆのよくきいたタレで煮てから炊けたごはんと混ぜ合わせました。とても好評で、美味しかったです。他にも松阪は、今が旬の「なばな」の名産地です。ゆでると緑色がきれいに出て、食欲を欲します。「黒バラのり」は、明和町の名産品です。この黒バラのりは、板海苔にする前のものです。見た目の通り汁椀いっぱいに海苔が広がり、みそ汁にしたのですが、みその風味よりも磯の香りがしていたような気がします。「牛サブレ」は松阪市でお店をかまえるお菓子屋さんに作っていただきました。牛の形でサクサクと美味しかったです。

ごちそうさまでした!!

2018年1月23日火曜日

1月23日

今日の献立は、「麦ごはん・ぶりの照り焼き・茶うどん汁・あいまぜ・伊勢芋のカステラ」でした。
 
【学校給食週間2日目】
わかばのバスコースは全部で6つあります。今回の学校給食週間は、そのバスコースに沿って地物のものや地元の郷土料理などを取り入れましたので紹介します。
 
今日は、「三瀬谷コース」と「飯南コース」です。まず三瀬谷コースからは、「ぶり」「伊勢芋」が登場です。三瀬谷コースの始発に近い大紀町錦は、ぶり祭りが有名です。そのぶりをイメージして、ぶりの照り焼きをいれました。生姜の入ったあんをかけました。三瀬谷コースのバスが学校に近づくと多気町があります。そこでは伊勢芋がとれます。その伊勢芋をパウダーにして練り込んだカステラを、多気町でお店を営むお菓子屋さんに頼んで人数分作ってもらいました。たくさんの数、ありがとうございました。
そして、飯南コースからは、「あいまぜ」と「茶うどん」が登場です。あいまぜとは、松阪市飯南飯高付近の郷土料理です。大根や人参、油揚げや高野豆腐などたくさんの具を酢の入った調味料で炒め煮にし、しっかり火を通し、保存度を高めた料理です。家庭の味といえますね。茶うどんは、松阪市で生産の盛んなお茶を粉末にして練り込んだ茶うどんを、飯南町でレストランを営むお店から仕入れて、汁物にしました。つるつるとした食感が美味しかったです。
 
どれもとても美味しかったです!!ありがとうございました!!

1月22日

今日の献立は、「おにぎり・牛乳・鮭の塩焼き・けんちん汁・あじつけのり・みかん」でした。
【学校給食週間】
1月24日~30日は、学校給食週間です。戦後、食べ物がないときに、日本の子どもたちを助けようと世界中の国々から粉ミルクや缶詰などが送られてきました。この世界中の人々の温かい心によって学校給食が再開できたことを記念する週間です。今日は、「始まりの給食」を出しました。山形県の忠愛小学校が日本で初めての給食を出したといわれています。学校を設立したお坊さんが、貧しい子どもたちのために、「おにぎり」と「鮭の塩焼き」と「漬け物」を出したのが、給食の始まりです。

2018年1月19日金曜日

1月19日

今日の献立は、「みそ焼きうどん・牛乳・わかめスープ・伊勢茶プリン」でした。
みそ焼きうどんは、豚肉とキャベツ、もやし、たまねぎなどをみそ味ベースで炒めて、ゆでたうどんとからめます。たくさんの具がうどんとからまり、とても美味しかったです。ごはんがない分、うどんの量も多くしました。今日はおかわりがあったのですが、子どもたちのなかには、山盛りのうどんにさらにおかわりをしている子も多かったです。ごちそうさまでした!

2018年1月18日木曜日

1月18日

今日の献立は、「ピロシキサンド・牛乳・かぶのミネストローネ・ひじきのサラダ・防災用フルーツミックス缶詰」でした。
非常食として防災用に保存してあるフルーツ缶詰をだしました。賞味期限が近づいてくると給食でだしてまた新しいモノを購入して備蓄して・・・とローリングストックしています。私たちが住んでいる地域もいつ大きな地震がきてもおかしくないと言われています。賞味期限の入れ替えなどの機会で、また改めて非常食についてふりかえれればいいなと感じました。非常食は、食べ慣れている物がおすすめです。普段からこうして食べられるものや、家族の嗜好に合わせて用意するのも一つだと思います。いつか起きるかわからない災害のために、備えておきたいですね。

2018年1月17日水曜日

1月17日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・いかの生姜焼き・にらたま汁・白菜の塩昆布あえ」でした。
いかは、たっぷりのすり下ろし生姜と醤油などでつけ込んで、焼きました。いかが柔らかく塩味がきいて、美味しかったです。にらたま汁は、ニラの香りが風味良く、たまごもふわふわで、美味しかったです。こんぶとかつおのだしがよくきいてました。はくさいの塩昆布あえは、みずみずしく塩昆布の味がよくきいてました。

2018年1月16日火曜日

1月16日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・ささみのレモンソースがらめ・みそ豆乳スープ・花野菜のカレーサラダ」でした。
 
ささみのレモンソースがらめは、大人にも子どもにも人気なメニューでした!たくさんの方から、美味しいと言っていただきました。ささみを生姜やにんにくで下味をつけて、片栗粉で揚げます。レモン・砂糖・濃い口醤油で作ったタレに揚げたささみをからめて提供します。調味料を合わせて、電子レンジなどで温めて砂糖を溶かしてからの方が、美味しく召し上がれると思います。花野菜のカレーサラダには、名の通りブロッコリーとカリフラワーを使いました。ブロッコリーは知っていてもカリフラワーを知っている子は少なかったように思います。みそ豆乳スープには、煮干しでダシをとった汁に豆乳とみそを入れました。豆乳をいれることでコクが出るので、みそも気持ち少なめで使いました。とても美味しかったです。

2018年1月15日月曜日

1月15日

今日の献立は、「小豆ごはん・牛乳・鯖の塩焼き・あおさのすまし汁・ほうれん草のおろしあえ」でした。
今日は小正月で、元旦から15日目のことをいいますし、この日をもって正月が終わりとも言われています。そんなこの日は、小豆粥をたべる日です。今日の給食でも、小豆ごはんを出しました。朝から小豆を煮て、たきたてのご飯にまぜます。普段から食べ慣れていない子も多いようでしたが、食べ始めると食べられる子もいました。どれも美味しかったです。

2018年1月12日金曜日

1月12日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・鮭のマヨコーン焼き・ビーフン入り野菜いため・ごぼうサラダ」でした。
野菜たっぷりの献立になりました。
ビーフン入りの野菜炒めは、ビーフンが野菜からでたうまみをすって、具とからまり、とてもボリュームのある美味しいメニューでした。お肉や野菜を両方味わえました。鮭のマヨコーン焼きは、子どもたちが好きなものばかりです。魚とマヨネーズの組み合わせはリクエストされるほど人気があり、ご飯もすすみます。ごぼうサラダは、とてもよく噛みました。味付けも濃すぎず美味しかったです。牛乳もこの時期冷たくて飲みにくいですが、しっかり飲んで欲しいと思います。

2018年1月11日木曜日

1月11日

今日の献立は、「ミルクパン・牛乳・ガリバタチキン・白菜のミルクスープ・ツナサラダ・いよかん」でした。
ガリバタチキンは初めてのメニューです。名の通り、ガーリックとバターを使いました。しょうゆなどに付け込んで米粉をまぶして、溶かしバターをかけて焼きます。子どもたちの反応もよく、ご飯と一緒に食べたい!っというお声ももらいました。確かにご飯がすすみそうです。いよかんは今の時期美味しくなってきますね。少しすっぱかったですが、とてもジューシーで美味しかったです。おなか一杯になりました!ごちそうさまでした。

1月10日

今日の献立は、「小魚チャーハン・牛乳・韓国風雑煮・ムース大福」でした。
さぁ、3学期が始まりました!どんな冬休みを皆さんは、過ごしたのでしょうか?
おうちのお手伝いをした人や、何もできなかった人、美味しい食べ物が多い年末年始でしたが、食べ過ぎた人はいませんか?年末年始は、日本の伝統行事や行事食が多い時ですね。たくさんの人がその雰囲気を味わえたのではないでしょうか。今日もバスが玄関について、子どもたちの元気な挨拶から始まりました!体調管理をしっかりして、よく運動し、よく食べて、しっかり睡眠をとって3学期も元気に登校しましょう!今月は、月末に学校給食週間があります。献立表をみて、楽しみにしててください!!