2014年11月28日金曜日

11月30日

今日の献立は、「さつま芋ご飯・牛乳・ほうれん草の山吹あえ・豚汁・りんごゼリー」でした。

さつま芋ご飯は、大きめに切ったさつま芋を蒸して、乾煎りした黒ゴマと塩と一緒にご飯に混ぜ込みました。さつま芋のほんのりの甘さと黒ゴマの香ばしい香りが食欲をそそりました。
豚汁は、具だくさんで食べ応えがあり、ホッと癒されました。「豚汁」と書いて何と読むか調査によると、「とんじる」と7割の人が答えるそうです。「ぶたじる」という少数派の人は、北海道と北九州に多く、本州の中でなぜか三重県と大阪だけが「ぶたじる」という人が多いようです。我が家も昔から「ぶたじる」でした。
ほうれん草の山吹あえは、炒り卵を作り、茹でたほうれん草と人参と合えました。
りんごゼリーは、りんごジュースの中に黄桃を入れました。あっさり味で美味しかったです。

2014年11月27日木曜日

11月27日

今日の献立は、「根菜トースト・牛乳・旬野菜のポトフ・ヨーグルトサラダ・みかん」でした。
根菜トーストは、レンコンとゴボウをスライスしてあらかじめ蒸しておき、雑魚を乾煎りして、マヨネーズと混ぜてパンにぬります。チーズをたっぷりかけてオーブンで5分ほど焼いてチーズが香ばしくなったら出来上がりです。根菜類は子どもたちには人気がないのですが、こういう風にするとしっかりと食べてくれます。今日も美味しかったです。(*^^)v
ヨーグルトサラダには、干しぶどう(レーズン)を入れました。レーズンには鉄分やカルシウム、マグネシウム、ビタミンB群がバランスよく含まれます。レーズンは好き嫌いがあると思いますが、健康効果が高い食材です。

2014年11月26日水曜日

11月26日

今日の献立は、「麦ご飯・牛乳・鯖の煮付け・厚揚げと大根の煮物・かんぴょうサラダ」でした。
鯖の煮付けは、魚の臭みもなく、ご飯に合う味でした。
厚揚げと大根煮は、厚揚げが柔らかくて、大根がトロトロにとろけそうなくらいで、全体的に優しい味でした。煮汁が少し出たので、片栗粉を入れてトロミを付け、食材に美味しい煮汁を絡むようにしました。
かんぴょうサラダは、かんぴょうがどんな味にも染まれる食材なので、ツナを少し入れて、味に深みを出しました。小松菜をたっぷり入れ、シャキシャキの食感を出しました。

2014年11月25日火曜日

11月25日

今日の献立は、「麦ご飯・牛乳・鶏肉の甘辛唐揚げ・きんぴらごぼう・磯マヨサラダ」でした。
鶏肉の唐揚げは、下味を付けて揚げてから、カレー粉や醤油、砂糖で作った甘辛いタレをからめました。ご飯のお供にピッタリの味でした。
きんぴらごぼうは、ちょっとリッチに牛肉たっぷりです。ゴボウがしっかりと旨味を吸い込んで柔らかかったです。
磯マヨサラダは、刻みのりを入れました。給食は、極力、調味料を減らすようにしています。刻みのりを入れるだけでマヨネーズが半分の量ですみます。近いうちにまた摂取基準の見直しが発表されます。さらに減塩減塩を意識しなければなりません。素材の味を活かした減塩対策を頑張ります(*^_^*)

2014年11月21日金曜日

11月21日

今日の献立は、「ツナと大豆のカレー・福神漬け・牛乳・フルーツ杏仁豆腐」でした。
ツナと大豆たっぷりのカレーでした。コクを出すためにチーズを少し入れました。大豆がゴロゴロしてて美味しかったです。
フルーツ杏仁は、ナタデココを入れました。ナタデココは、豊富な食物繊維により低カロリーで穴かが膨らみます。少ない量でも満腹感を味わえるのでダイエットに人気です。噛み応えがあり美味しかったです。

2014年11月19日水曜日

11月19日

今日の献立は、「麦ご飯・牛乳・豚肉の角煮・すまし汁・農芸班のさつま芋サラダ・コケコッコーの伊勢茶カステラ」でした。
今日は昨日に引き続き、地物一番給食の日です。
高等部の農芸班の皆さんが育てたさつま芋をサラダにしました。愛情をたっぷり込めて育ててくれたので、柔らかくて、甘くて美味しかったです。
伊勢茶カステラは、高等部3年の生徒が現場実習でお世話になった、多気町丹生にあるコケコッコー共和国さんのものを入れていただきました。ほんのり伊勢茶の香りがしました。カステラの下生地のザラメの付き方が多いと嬉しくなります。今日は、誤って食べてしまうのを防ぐために調理員さんがあらかじめ全ての紙を剥がしました。その際、ザラメを出来るだけ残しておくように気を使いながら取り扱っていただきました。ザラメがたっぷりで嬉しかったです。(*^^)v

2014年11月14日金曜日

11月14日

今日の献立は、「麦ご飯・牛乳・いわしの蒲焼・白菜とほうれん草の煮びたし・高野豆腐の卵とじ」でした。
いわしの蒲焼は、片栗粉を付けて揚げたいわしに生姜+醤油+みりん+酒+砂糖で作った蒲焼のタレをからめました。全国のいわし類漁獲量ランキングで、千葉、茨城に続いて三重県は第3位の漁獲量を誇ります。一年中出回っているように感じますが、いわしの旬は10月~11月と言われています。甘辛い蒲焼のタレが食欲をそそりました。
高野豆腐の卵とじは、高野豆腐、竹の子がたっぷりでした。優しい味でした。

2014年11月13日木曜日

11月13日

今日の献立は、「フルーツサンド(コッペパン+フルーツ生クリームあえ)・牛乳・ポークビーンズ・ごまネーズあえ・ホワイトミニー」でした。
背切りのコッペパンにパイン+黄桃+みかんの缶詰をホイップクリームで合えたものを挟んで食べました。パンがフワフワしてて、生クリームもたっぷりだったので、子どもたちは大喜びでした。
ポークビーンズは大豆やじゃが芋をたっぷり入れました。
ごまネーズあえは、ツナの旨味がよく出てました。
ホワイトミニーは、市販のもので、クリームチーズのゼリーのようなものです。初めてのデザートなのでイメージができなかったのでしょう、朝から「ホワイトミニーって何?」という質問を多く受けました。給食の配膳が始まって、デザートだということを知った時に、「今日はデザートが二つもあって嬉しいなぁ。!(^^)!」 という声を聞きました。デザート好きさんには、大満足の給食でした。

2014年11月12日水曜日

11月12日

今日の献立は、「麦ご飯・牛乳・鰆の味噌マヨ焼き・煮込みおでん・白菜の塩昆布あえ」でした。
鰆の味噌マヨ焼きは、味噌とマヨネーズを混ぜて魚の上にのせて焼きました。ご飯にあう味でした。
おでんは大根がトロトロで、しっかり味が染み込んでました。美味しかったです。

2014年11月11日火曜日

11月11日

今日の献立は、「麦ご飯・牛乳・鮭の塩焼き・すき焼き風煮・ネギのヌタ」でした。
すき焼き風煮には、牛肉、焼き豆腐、白菜、白ねぎ、えのき、しめじ等たっぷりの食材を煮込みました。私は個人的にお麩が大好きなので、麩をたっぷり入れました。砂糖+醤油+みりん+酒のシンプルな味付けですが、食材から出てくる旨味を麩がしっかり吸ってくれていました。
ヌタには香り付けに柚子を入れました。白みそ:赤みそ=5:1にし、砂糖と酢を混ぜ、柚子の果皮とゴマを入れました。爽やかで丁度良い味で美味しかったです。

2014年11月10日月曜日

11月10日

今日の献立は、「クロワッサン・アシドミルク・きのこのクリームスパゲッティ・ウインナー・野菜サラダ」でした。
ウインナーは中学部と高等部では30gのものを2本つけました。蒸し焼きモードで、ほんのり焦げ目が付くようにしました。ケチャップやマスタードが欲しい所ですが、ウインナー自体の旨味を味わいました。
スパゲッティは、ベーコンやキノコたっぷりでした。ツナを少し入れたのでコクがあるクリームソースになりました。

2014年11月7日金曜日

11月7日

今日の献立は、「麦ご飯・牛乳・ししゃもフライ・切干大根のソース炒め・噛み噛みサラダ」でした。
明日11月8日は118のゴロあわせで『いい歯の日』です。なので、今日は噛み噛み献立にしました。今月の給食だよりにも載せましたが、歯ごたえのある料理は、よく噛まないと食べられないので、噛む力をつけるためにはもってこいです。
シシャモは、骨や頭も付いています。頭の所はちょっと苦味があり、お腹には子どもがプチプチしてました。普段、骨付きの魚を給食に出すことはありませんが、フライなので丸ごと食べれました。
切干大根とたっぷりの野菜をウスターソースで炒めました。ピーマンの苦味がありましたが、ソース味でかき消されて、食べやすかったです。
かみかみサラダは、お酒のおつまみでお馴染みのサキイカを使いました。旨味がいっぱいでした。

2014年11月6日木曜日

11月6日

今日の献立は、「米粉入りパン・牛乳・鶏肉の変わりピカタ・ハヤシシチュー・キャベツのレモン和え」でした。
鶏肉のピカタは、一般的なピカタではなく、卵とバターをくぐらせて、チーズをのせて焼きます。しっかりと味が付いて美味しかったです。(*^_^*)。
ハヤシシチューは具だくさんでした。大量のトマトが煮込まれて影形がなくなっていましたが、しめじやブロッコリーに季節を感じました。ブロッコリーの芯の短冊切りが入ってて、柔らかくて美味しかったです。今日はパンがモチモチの米粉パンでした。パンを一口大にちぎって、シチューをちょっとつけて、お洒落に食べている人もいましたよ。
レモン和えは、ほんのりレモンが香りました。塩コショウがしっかりときいてました。小松菜は茹でてもしっかりと噛まないといけない食材なので、噛む事を意識できました。

2014年11月5日水曜日

11月5日

今日の献立は、「麦ご飯・牛乳・マグロの醤油バター焼き・ビーフンの味噌スープ・ポテトサラダ」でした。
マグロの醤油バター焼きは、初めてのメニューです。下味をつけたマグロの角切りに溶かしたバターと醤油をあわせたものをかけて焼きました。
ビーフンのスープは味噌味にしました。寒くなってくるこの季節は、何となく味噌ラーメンが食べたくなるのは私だけでしょうか・・・(^_^;) 体を温める『生姜の絞り汁』をたっぷり入れました。ビーフンをラーメン麺に見立てて、焼き豚やもやしなどの具と煮込みました。美味しかったです。(*^^)v
ポテトサラダは定番です。マヨネーズを少なめにしているので、具材それぞれの味を感じることができました。

2014年11月4日火曜日

11月4日

今日の献立は、「麦ご飯・牛乳・お好み焼き・もずくスープ・チーズinサラダ」でした。
先月、台風のために休校になった日の献立が『お好み焼き』でした。「お好み焼きが食べたかったよぅ!!」の声を聞き、遅くなりましたが、取り入れました。
お好み焼きは、ボリューム満点でした。ソースにマヨネーズを混ぜて、コクのあるお好み焼きらしい味になりました。
もずくスープは、なかなか難関でした。あらかじめもずくを短めに切っていたのですが、煮ている間に絡まってしまい、お椀に盛り付ける際にお玉ですくうのが難しかったです。もずくヌメリ成分は食物繊維の一種で、血液サラサラ、免疫力増強に働きます。もずくは加熱すると栄養性分が溶け出して、体内で使われやすくなるので、熱々のスープや味噌汁、天婦羅にして食べるのもオススメです。
チーズinサラダは、キャベツ+きゅうり+人参+枝豆を茹でて冷まし、マヨネーズとチーズを合わせたものです。ほんのりチーズの香りがして、カルシウムをたっぷり食べることができました。