2016年1月29日金曜日

全校集会にて

今日は全校集会があり、その中でいつも給食を作ってくれている調理員さんたちに感謝状が贈られました。普段なかなか子どもたちと接する機会が少ないので、調理員さんはとても嬉しそうにされていました。

調理員さん7人と栄養教諭1名、これからも子どもたちのために安心安全な給食作りを頑張ります!!

1月29日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・鮭のハーブパン粉焼き・旬野菜のポトフ・フレンチサラダ・エクレア」でした。

学校給食週間五日目の今日は「フランス」です。フランス料理は、豊かな農産物と宮廷文化を背景に発展し、食事の時間を有意義に過ごせる環境づくりの心配りが魅力です。
フランス語で『ポトフ』は『火にかけた鍋』という意味です。代表的な家庭料理の一つです。今日の大根は高等部農芸班の皆さんが大切に育ててくれたものを使わせていただきました。
『エクレア』は『稲妻』という意味です。どれも美味しかったです。

サミット給食を考えるにあたって各国の食事情等を調べました。その中で、料理法、味付け、豊富な食材、、、改めて日本食の豊かさを感じることが出来ました。サミット本番の5月にも今週と同様に参加国の料理を提供する予定です。

2016年1月28日木曜日

1月28日

今日の献立は、「ハンバーガー(バーガーパン・ハンバーグ・キャベツ)・牛乳・コーンチャウダー・チョコバナナクレープ」でした。

学校給食週間四日目の今日は「アメリカ」です。アメリカの食生活に対する考え方は合理的で、ハンバーガーやフライドチキンなど、ファストフードと呼ばれる手軽な料理がよく食べられます。
今日は横切りの丸パンにキャベツとケチャップソースをからめたハンバーグを挟みました。ハンバーグが大きくて食べごたえがありました。美味しかったです。

2016年1月27日水曜日

1月27日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・ウインナーのミートソース焼き・オニオンスープ・ジャーマンポテト」でした。

学校給食週間三日目の今日は「ドイツ」の日です。ドイツと言えばソーセージやビールが有名です。ソーセージの種類も多く、ウインナーなど約1500種類ほどのソーセージが作られています。
ポテト料理も驚くほどの種類があり、様々な料理法で食べられています。

2016年1月26日火曜日

1月26日

学校給食週間二日目。今日はイギリスの日です。
今日の献立は、「クロワッサン・牛乳・豚肉のアングレーズ・じゃが芋のカレースープ・ひじきと大豆のサラダ」でした。

豚肉のアングレーズの『アングレーズ』とは、『イギリス風の・・・』という意味です。主に小麦粉・溶き卵・パン粉・バターを使って焼いたり、油で揚げたりした料理のことをいいます。とんかつ用の豚肉に生姜+醤油+酒で下味をつけ、片栗粉をつけて揚げます。それにウスターソースと砂糖で作ったソースをからめ、乾煎りしたパン粉をまぶして出来上がりです。子どもにも大人にも人気のある料理で、とてもおいしかったです。

2016年1月25日月曜日

1月25日

全国的には24日から30日が「全国学校給食週間」です。給食の歴史を振り返ったり、地場産物も食材を利用したり、調理員さんに感謝の手紙を書いたり、とそれぞれの学校で取り組みが行われます。わかばは、今週を伊勢志摩サミット給食週間とし、各国の特徴ある料理を取り入れました。
まず一日目の今日の献立は、「イタリアンスパゲッティ・牛乳・プーティン・メープルケーキ」でした。

イタリアといえばパスタやピザなどの料理が日本でも親しまれています。「イタリアン」「ナポリタン」というのは実は日本で生まれた種類です。イタリア料理を日本人好みにアレンジしたものです。
「プーティン」はカナダのファーストフードで近年日本でも食べられるようになってきました。フライドポテトにグレイビーソースとチーズをかける料理です。グレイビーソースとは肉汁で作ったソースで、合挽ミンチ肉と玉ねぎをたっぷり使いました。初めて食べる料理でしkたが、「美味しかったよ。」、「マクドナルドみたいや。」などの声を聞くことができました。
また、カナダと言えば国旗に象徴されるようにカエデの樹液から作られるメープルシロップが特産物です。今日は市販のものですが、メープルシロップを使ったマドレーヌのようなプチケーキ付です。どれもおいしかったです。

2016年1月22日金曜日

1月22日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・揚げ魚の野菜あんかけ・ワンタン汁・プリン」でした。

鰆に片栗粉をつけて揚げたものに、玉ねぎ+人参+ピーマンのケチャップ味の野菜あんをかけて食べました。ご飯のおかずにぴったりの味になりました。
ワンタン汁は、ワンタンの皮がスープを吸い込んでツルっと食べれました。
プリンは程よく甘くておいしかったです。

1月21日

今日の献立は、「ミルクパン・フルーツ牛乳・ちくわのチーズ焼き・白菜のミルクシチュー・花野菜のサラダ」でした。


ちくわのチーズ焼きは、生クリームや脱脂粉乳などとチーズと玉ねぎのみじん切りをまぜて竹輪の上にのせてオーブンで焼きました。
ブロッコリーとカリフラワーは苦手な人が多いので、食べやすいようにカレー入りのマヨネーズ味にしました。食べやすかったです。

2016年1月20日水曜日

1月20日

今日の献立は、「ポークカレー・福神漬け・牛乳・こんにゃくサラダ・LG21ヨーグルト」でした。

今日は月に一度のカレーの日。豚肉がたっぷり入っていました。
こんにゃくサラダは、ツルツルしてて食べやすかったです。
インフルエンザの流行りやすい季節になってきました。乳製品をたくさんとって、腸内環境を整えましょう。

2016年1月19日火曜日

1月19日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・鯖の味噌煮・厚揚げ入り大根の煮物・白菜の塩昆布和え」でした。

煮物の大根は、高等部の農芸班の皆さんが作ってくれたものを使わせていただきました。柔らかくて、味がしっかり染み込んで美味しかったです。

2016年1月18日月曜日

1月18日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・鶏肉の唐揚・五目煮豆・小松菜のおろしあえ」でした。

鶏肉の唐揚は人気No.1です。外はカリカリ、中はジューシーで美味しかったです。「2個だけじゃなくてもっといっぱい食べたい。」という声を聞きました。
五目煮豆は、ごぼうに味がしっかり染み込んでました。角切りの大きめの昆布が入っていて、旨味を出してくれました。

2016年1月15日金曜日

1月15日

今日の献立は、「あずきご飯・牛乳・鮭の塩焼き・お雑煮(味噌汁風)・もやしの磯香あえ・伊予柑タルト」でした。

今日は1月15日。小正月です。小豆の入ったお粥を食べる風習があります。なので、今日は「あずきご飯」にしました。赤飯ではなく、いつも通り炊いた麦ごはんに、ゆでた小豆と塩と黒ゴマを混ぜ合わせました。
今日のお雑煮は、味噌汁仕立てにしました。給食だよりにも書きましたが、三重県は関東と関西の両方の文化が入っているので、味噌汁風とすまし汁風の両方のお雑煮があります。いつもの味噌汁にお餅を入れただけですが、美味しかったです。

2016年1月14日木曜日

1月14日

今日の献立は、「ツナマヨトースト・牛乳・ハヤシシチュー・青じそドレッシングサラダ・みかん」でした。

ツナマヨトーストは、ツナ+コーン+玉ねぎ+マヨネーズ+ケチャップ+チーズを混ぜてパンに塗って焼きました。子どもたちが好きな味になりました。
ハヤシシチューには、ブロッコリーやトマトをたっぷり入れました。牛肉もたっぷりで旨味があり美味しかったです。

2016年1月12日火曜日

1月12日

今日の献立は、「鶏ゴボウ炒飯・福神漬け・牛乳・お雑煮(かき玉汁)・ムース大福」でした。

2016年の給食が始まりました。皆様、あけましておめでとうございます。冬休みの間の食生活はいかがでしたか?「お餅やケーキをいっぱい食べたよ!」、「家族でお寿司を食べに行った。」などと美味しいお話をたくさん聞かせてもらいました。ちょっとふっくらした人もいるようですが、みんなが楽しそうに給食を食べている元気な姿を見て、とても嬉しくなりました。インフルエンザやノロウイルスが流行りだす時期ですので、調理員一同、気を引きしめて今年も頑張ります。