2014年6月30日月曜日

6月30日

今日の献立は、「麦ご飯・牛乳・竹輪のカレー衣揚げ・なすのそぼろ炒め・キャベツと小魚の酢の物・型抜きチーズ」でした。
ちくわは、衣になる小麦粉等にあらかじめ純カレー粉を混ぜて揚げました。衣は薄付けでしたが、カレーの味がしっかりついていました。
ナスは、今が一番美味しい季節で、夏野菜の代表の一つです。苦手な人が多いナスですが、93%が水分です。食物繊維を比較的多く含み、癌を抑制するのに効果のある野菜とされています。今日は、竹の子やしらたきと共に炒め、子どもたちの食べやすいように中華風の味付けにしました。
酢の物は、小魚たっぷりで噛み応えがありました。小松菜やワカメもたっぷりで美味しかったです。
私の型抜きチーズは、背中に赤ちゃんをおんぶしてるコアラでした。頭から食べるか足から食べるか・・・ちょっと悩みましたが、一口で食べれました。(^_^)。

2014年6月27日金曜日

6月27日

今日の献立は、「麦ご飯・牛乳・鮭の南部焼き・牛汁・かんぴょうサラダ」でした。
鮭の南部焼きは、塩コショウで下味をつけ、小麦粉を薄くまぶしムニエル風に溶かしバターで香りをつけて、白と黒のゴマをかけて焼きました。ゴマが香ばしくて美味しかったです。
牛汁は、伊賀牛を使った伊賀地方のB級グルメとして売り出し中です。今日は、伊賀ぎゅうではなく国産和牛でしたが、牛肉の旨味が鰹節のダシとうまく絡み合い、安心できる一品でした。
かんぴょう和えは、みそ味にしました。かんぴょう自体に味が無いので、しっかりとした調味にしました。太巻き寿司以外では、食べる機会がないのですが、かんぴょうは食物繊維が豊富な食材です。積極的に取り入れたい食材ですが、国産の高価さにはビックリしました。

2014年6月26日木曜日

6月26日

今日の献立は、「わかめごはん・牛乳・揚げ魚のおろしソースがけ・じゃが芋と昆布の煮物・みかんゼリー」でした。
わかめご飯は、塩気があり、今日のような暑い日には食べやすかったです。
魚はホキを使いました。フィレオフィッシュバーガーの魚はほとんどがホキだそうです。ホキは淡白なので、大根おろしを煮込んだおろしソースをかけて食べました。
じゃが芋の煮物に昆布を入れることで、昆布のダシをしっかりと食べることができました。
みかんゼリーは、100%みかんジュースをアガーで固めました。中にみかんの実が何粒か入っていて、見つけたときには幸せな気持ちになれました。(*^^)v

2014年6月25日水曜日

6月25日

今日の献立は、「コッペパン、コーヒー牛乳、豚肉のソースマリネ、かぼちゃのシチュー、フルーツの生クリームあえ」でした。
今日のパンは背切れで、フルーツの生クリームあえをサンドするものです。
子どもたちは大好きなメニューの内の一つです。パンもフワフワだったので、美味しかったです。お皿に残った生クリームをヒトカケラも残さないように、パンできれいにふき取って食べました。
カボチャは夏野菜の一つです。給食室では、丁寧に洗浄したカボチャを丸のまま、少し蒸し器にかけてから切ります。全体で20kgくらいあるので、調理員さんの指や体を守るための一手間です。
豚肉のソースマリネは、 豚肉+玉ねぎ+人参+ピーマンを炒めて、ウスターソースとケチャップで味付けします。夏野菜であるピーマンは、子どもたちが苦手とする野菜の代表選手ですが、今日は赤ピーマンを使いました。緑色が一般的ですが、熟すにつれて赤くなり、栄養価もアップします。ケチャップ色になってしまい、鮮やかな赤色が消えてしまったのですが・・・(-_-;) おいしくいただきました。


2014年6月19日木曜日

6月19日

今日の献立は、クロワッサン・牛乳・揚げナスとトマトのスパゲッティ・アスパラとクレソンのサラダ・野中屋さんのいばらまんじゅう」でした。
今月は『食育月間』と定めています。その中でも、今日19日と明日20日を『地物一番給食の日』として、地元の特産物や郷土食を取り入れて、食に対する関心を高めようという取り組みをしています。
スパゲッティは、素揚げしたナスをたっぷりのミンチとトマトに合わせてミートソースを作りました。
サラダには、玉城町でたくさん栽培されているアスパラガスとクレソン、キャベツを使いました。玉城町は昔は『アスパラ団地』と言われるほど、どこの家庭でも栽培されていたそうです。キャベツは、他の地域のものより一回りほど大きいのが特徴です。大阪方面に送られることが多く、主にお好み焼きや餃子に加工」されるそうです。
いばらまんじゅうは、野中屋さんに入れていただきました。餡子が程よい甘さで幸せでした。(*^^)v
野上がりの時期にお祖母ちゃんがサルトリイバラの葉を取ってきて、『いばらまんじゅう』を作ってくれてました。てっきり全国区のものだと思っていたのですが、実は『いばらまんじゅう』はこの辺りの郷土食です。同じクラスにいた北勢地区出身の先生は、「初めて見た」と言ってました。(-_-;)
県内でも地域によって呼び名が様々で、他県では同じものが「かしわもち」という名で売っていました。美味しかったです。

2014年6月18日水曜日

6月18日

今日の献立は、「ロールパン・牛乳・鰆のオーロラ焼き・旬の野菜ポトフ・青じそ風味のサラダ」でした。
今日は米粉入りパンの予定でしたが、急遽、ロールパンに変更しました。普段と同じ大きさなのに、2個になってると小さく見えて、かわいらしいロールパンでした。美味しかったです。
鰆のオーロラ焼きは、ソースがたっぷりかかっていて、チーズのとろみが鰆に絡み付いて、しっかりとした味でした。
旬の野菜ポトフは、新じゃが、新玉ねぎ、グリーンアスパラ、春大根がたっぷりでした。新玉ねぎは柔らかいため、煮込むとどうしても煮崩れします。今日も何とか固形を保ちたかったのですが、トロトロにとろけてしまいました。m(__)m でもじゃが芋はしっかりとしてたので、食べ応えがありました。
サラダは、あっさりとした味付けで、食べやすかったです。

2014年6月17日火曜日

6月17日

今日の献立は、「麦ご飯・牛乳・鯖の塩焼き・豆腐のチャンプルー・じゃが芋のごま酢あえ」でした。
鯖の塩焼きは、子どもたちに人気にメニューです。シンプルですが、ご飯に合うおかずです。
チャンプルーとは、沖縄県の方言で「まぜこぜにした」という意味です。今日は、豚肉+豆腐+もやし+ごぼう+にら+キャベツ+人参+しめじ+お麩が入っています。つなぎに鶏卵を使用し、醤油と砂糖で味を付けました。具だくさんで、お麩が旨味を吸い込んで美味しかったです。(^_^)v
じゃが芋のごま酢あえは、千切りにしたじゃが芋と人参を砂糖+酢+醤油+ごまで味を付けました。サッパリとしてました。

2014年6月16日月曜日

6月16日

今日の献立は、「キムチ炒飯・牛乳・ワカメスープ・杏仁豆腐さくらんぼ付」でした。
キムチ炒飯は、大人気メニューのうちの一つです。ちょっと大人向けのピリッと辛さがあります。蒸し蒸しと暑いと食欲が落ち気味になりますが、パクパクと何杯でも食べれる美味しさでした。
わかめスープは、キムチ炒飯と反対に優しい味でした。
杏仁豆腐に、今日は6月の季節の果物『さくらんぼ』をのせました。洗う時に小枝を取ってしまったので、パッと見がさくらんぼと分からず、一口で食べてしまって、種も飲み込んでしまった人が何人かいたようです。さくらんぼは、果物の中で鉄分の含有量がトップクラスです。甘くて果肉もしっかりしてて美味しかったです。(^^♪

2014年6月13日金曜日

6月13日

今日の献立は、「麦ご飯・牛乳・豚肉のパン粉がけ・五目汁・みそ味の和え物」でした。
豚肉のパン粉がけ(アングレーズ風)は、大好きな料理のうちの一つです。豚ロースに下地を付けて揚げて、ソースをくぐらせ、乾煎りしたパン粉をつけます。ソースはウスターソース⑥+砂糖②を煮立てたものです。昔からある駄菓子のカツのような感じで、ご飯の進む味です。美味しくいただきました。(*^^)v
五目汁は、切干大根・人参・玉ねぎ・椎茸・ネギをせん切りに揃え、中華風の味付けにしました。具だくさんで、切干大根の栄養をいっぱいとれました。
みそ味の和え物は、旬のアスパラガス・わかめ・きゅうり・キャベツ・人参で作りました。赤みそでタレを作ったので、茶色っぽくなりましたが、みその風味がして美味しかったです。

2014年6月12日木曜日

6月12日

今日の献立は、「塩おにぎり・牛乳・かやくうどん・豚肉入りごま風味サラダ・コアヨーグルト」でした。
塩おにぎりは、炊き上がったご飯に塩をふり、一つずつ計量し、ラップで包んで三角に握りました。三人の介助員さんで1時間もかからずに250個を作ることができました。さすがです(#^.^#) 今日の暑さにはピッタリの塩加減でした。
うどんは、朝からダシの香りが学校中を包んでいました。ツルツルと美味しかったです。
豚肉のサラダもたっぷりありました。お腹いっぱいになりました。

2014年6月11日水曜日

6月11日

今日の献立は、「黒糖パン・アシドミルク・タラのマヨネーズ焼き・ミネストローネ・スパゲッティサラダでした。
タラのマヨネーズ焼きは、角切りにしたタラをおよそ50gずつに分けて紙カップに入れ、玉ねぎと人参のみじん切り+マヨネーズ+パン粉+バジル+パン粉のタレをかけて焼きました。タラの身はあっさりした味なので、マヨネーズをしっかりと吸い込んだパン粉と相性が良かったです。
ミネストローネは、トマトをたくさん使いました。
スパゲッティサラダは、フレンチドレッシング味にしました。6月~9月は気温や湿度が高い日が多くなり、衛生管理に更に気をつけないといけない時期です。わかばの給食では、全ての食材を加熱処理することにしていて、この時期はマヨネーズ味のサラダを提供しません。魚の上にのせて焼いたりするのには使用します。サラダにマヨネーズが使えないと、献立を立てるのが難しいのですが...(^_^;) フレンチドレッシング味は、ちょっと酸味がありましたが、美味しくいただいました。

2014年6月10日火曜日

6月10日

今日の献立は、「麦ご飯・牛乳・お好み焼き・うずら卵と野菜の煮物・きゅうりの塩昆布和え」でした。
お好み焼きは、キャベツとネギがたっぷりでボリューム満点でした。ソースはお好み焼きソースとマヨネーズを混ぜ合わせました。子どもたちの大好きな味でした。(^_^)v
うずら卵と野菜の煮物は、大根や里芋にしっかりと味が染み込んで美味しかったです。
塩昆布和えはあっさりと下味ですが、旨味がありました。

2014年6月9日月曜日

6月9日

今日の献立は、「麦ご飯・牛乳・ミートローフ(ケチャップソース)・すまし汁・切干大根の和え物」でした。
ミートローフは、豚挽き肉・玉ねぎ・バター・牛乳・パン粉・卵・食塩・こしょう・ナツメグ・パセリ・赤ワインを混ぜたものを、よくこねて、オーブンで焼きます。ハンバーグと同様です。ケチャップ+ウスターソース+赤ワイン+砂糖でソースを作り、上にかけます。タネをよくこねるので、とても柔らかく、ジューシーに出来上がりました。
すまし汁は、ワカメと竹の子と麩がたっぷり入っています。ジトジトと蒸し暑くなる季節です。食事からもしっかりと水分を取りましょう。また、適量の塩分も必要です。昆布や鰹節のダシをゆっくりとることで食塩の量を少なくすることができます。
切干大根の和え物は、歯ごたえが残るように切干大根を茹でました。砂糖①・酢②・醤油②・ごま油1/2・いりごま1/2 の割りあいで調味液を作ります。更に、隠し味に白コショウを少々入れます。360人分で5gと本当に微量ですが、この微量のコショウが全体の味を引き締め、メリハリをつけてくれました。
今日は小学部の保護者対象の給食試食会がありました。炊飯器が壊れるなどの事件があり、バタバタしてて、なかなか保護者の方と話をする時間が取れなかったですが、「美味しかったです」「いつもありがとうございます」・・・などと、声をかけていただいたきました。子どもたちが学校でどのように食事をしているかを見ていただき、量や味だけでなく、雰囲気も味わっていただけるよい機会だと思いました。ご協力ありがとうございました。

2014年6月6日金曜日

6月6日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・大豆と小魚の揚げ煮・アスパラ入りツナじゃが・もやしの磯香あえ」でした。
大豆と小魚の揚げ煮は、定番メニューです。甘くて小魚がカリカリしてて美味しかったです。
肉じゃがのツナ版に旬のグリーンアスパラを入れました。ツナの旨味がしっかりと出て、じゃが芋が柔らかくて美味しかったです。
磯香あえは、刻み海苔を混ぜます。海の香りがほんのりとして、香ばしくて美味しかったです。


2014年6月5日木曜日

6月5日

今日の献立は、「焼きそば・牛乳・キムチ味噌スープ・ニラの薄焼き」でした。
焼きそばは、具だくさんで、たっぷりありました。生姜の甘酢づけとの愛称抜群でした。
キムチ味噌スープは、豆腐や油揚げ、大根、ネギをたっぷり使って、キムチ漬けを入れた味噌汁です。キムチチゲと同様で、ピリッと辛くて美味しかったです。
ニラの薄焼きは、旬のニラを使ったチヂミです。全体的に韓国っぽい献立でした。

2014年6月4日水曜日

6月4日

今日の献立は、「じゃこのりチーズトースト・牛乳・コーンチャウダー・かみかみサラダ・あじさいゼリー」でした。
今日は6月4日のゴロあわせで『虫歯予防デー』で、かみかみメニューです。
じゃこのりチーズトーストは、食パンの上にバターとマヨネーズを塗り、乾煎りした雑魚+きざみのり+チーズをかけてトーストします。小魚・チーズ・海藻は歯に良い食べ物として代表的な食材です。
カルシウムをたっぷり食べて骨が強くなった気がしました。香ばしい香りが美味しかったです。
コーンチャウダーは、じゃが芋がたっぷり入って、食べ応えがありました。
かみかみサラダは、ゴボウサラダにサキイカを入れて、しっかりと噛む事を意識できるようにしました。サキイカの旨味が出ていて、お酒のおつまみではなく、おかずとしても絶品です。

2014年6月2日月曜日

6月2日

今日の献立は、「麦ご飯・牛乳・マーボー豆腐・揚げシュウマイ・もやしの中華和え」でした。
麻婆豆腐は、87丁もの絹ごし豆腐を切りました。舌触りもよく、たっぷりあったのでお腹いっぱいになりました。
揚げシュウマイは、学校給食用に作られた鉄分・食物繊維・亜鉛を付加したものです。揚げてあるので外の皮がパリパリで美味しかったです。
もやしの中華和えは、旬のニラを彩りに加えました。砂糖+醤油+酢+塩+ごま油の調味料でサッパリとした中にごま油の風味がほんのり香りました。