2013年4月26日金曜日

4月26日

今日の献立は、「菜めし・牛乳・鯖の煮付・若竹汁・磯マヨサラダ・でこぽん」でした。
菜めしは、ほんのり塩味が食べやすかったです。
鯖の煮付は絶品でした。脂ののった鯖にしっかりと味が染み込んでました。
若竹汁は、わかめと竹の子がタップリでした。ダシの味に癒されました。
磯マヨサラダは、刻みのりを混ぜたサラダです。マヨネーズだけで作るよりもマヨネーズの量は半分で済むし、磯の香りも出て、美味しかったです。
デコポンは甘くてビタミンCたっぷりな感じで、季節を感じれました。

2013年4月24日水曜日

4月24日

今日の給食は、「ツナサンド(食パン・ツナサラダ)・牛乳・鶏肉のバーベキューソースがけ・コーンチャウダー」でした。
鶏肉に下味を付けて焼き、にんにくと林檎をすりおろしたもの・レモン汁・砂糖・醤油を煮詰めてソースを作り焼いた鶏肉にかけます。このバーベキューソースは絶品です。!(^^)!子どもらも大人も大好きです。食欲をそそる味です。焼いたり揚げたりした魚やお肉にピッタリです。
コーンチャウダーは柔らかい味でした。クリームコーンと生クリームを使います。じゃが芋と玉ねぎがタップリでした。
ツナサラダをキャベツとキュウリをたっぷりにし、ツナをひかえました。もうちょこっと、塩こしょうが欲しい感じでしたが、そのもうちょこっとをひかえるのが給食なんです。
野菜ゼリーは人参とオレンジのゼリーでした。

今日は嬉しい報告を2つ聞きました。
①高等部の給食が終わる時間に食堂へ行ったら、「マエガワ先生、ちょっと見て!!」と担任の先生に声をかけられました。その生徒は強い拘りと好き嫌いがあり、おかずはほとんど手が付けられないことが多い生徒です。でも今日はお皿に何も残ってなかった。(^o^)丿 担任が本当に喜んで報告してくれ、「午前中ちょっと調子が悪く不機嫌だったけど、給食を食べたら元気になれたようやわ」という言葉を受け、すごく嬉しかったです。
②この何か月間か、なかなか給食に手がつけれない生徒がいました。給食のことが大好きで毎日給食室の小窓から中をずっと見ています。運ばれていくワゴンも全部見送ってくれます。でも食べれなくて・・・。学年も環境も変わったし、何かキッカケがあればなぁ…という段階でした。そしたら、ミラクルが起こりました\(^o^)/ 昨日から普通に食堂で食べれてます。担任団の献身的な指導が実を結んだ瞬間に立ち会えました。すごく嬉しかったです。

4月23日

今日の給食は、「麦ごはん・牛乳・鰆の野菜あんかけ・切干大根の煮物・つぼ漬け」でした。
 
季節の旬の魚「鰆」に下味を付けてカラリと揚げます。玉葱・人参・ピーマンをたっぷり使ってケチャップ味のあんを作り、かけます。酢豚のような感じで、しっかりと味がついてて美味しかったです。魚は小学部は40g。中学部と高等部は60gの骨なし切身を使います。魚にかぶりつくので、口の周りがケチャップでオレンジ色になってました。
切干大根の煮物は、しっかり煮込んであり柔らかく優しい味でした。「切干の匂いがキライ…でも給食のは匂わんなぁ・・・」というご意見を聞きました。学校での切干の戻し方は、流水で3回ほどしっかり洗って異物を取り除きます。そして、少しずつまな板にのせ、硬さを確認し、食べやすい長さに切ってます。しっかりと調理員さんの目でチェックされて出来上がります。

2013年4月22日月曜日

4月22日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・麻婆豆腐・蒸し餃子・三色ナムル」でした。
麻婆豆腐は、旬の竹の子をいっぱい入れました。まろやかで優しい味でした。
餃子は、学校給食用に作られたもので、国産の野菜で作られ、添加物や調味料を抑えたものです。焼き目が食欲をそそりました。
ナムルは、あっさり味で、もやしがシャキシャキで美味しかったです。
お休み開けの月曜日は、思うほど食欲がわいてこない子どもが多くいるようです。
『早寝・早起き・朝ごはん』!!ご協力をお願いします。

2013年4月19日金曜日

4月19 日

今日の献立は、「クロワッサン・アシドミルク・竹輪のカレー衣揚げ・ミートソーススパゲッティ・和風サラダ」でした。
クロワッサンは、防災対応のため、食堂の倉庫で保管しています。長期保存が可能なものを賞味期限を見ながら、月に一回ずつ回転させています。
ミートソーススパゲッティは、大人気の献立です。ミンチ肉:大豆クラッシュ=1:1の割合で使用しています。何も知らずに食べたら、全部お肉だと感じると思いますが、大豆を使うと食材費は1/3になる優れものです。口の周りにミートソースをいっぱいつけてオレンジ色に染まっている子ども達を見て、美味しかったんやなぁ…と嬉しくなりました。

2013年4月18日木曜日

4月18日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・豚肉の生姜炒め・春の炊き合わせ・みかんゼリー」です。
豚肉の生姜炒めは、豚肉タップリ!! 玉葱・人参・ピーマンと一緒に炒めます。調味のポイントは、『すりごま』です。すったゴマを入れることで、野菜から出る水分を吸ってくれ味を保ちます。醤油などの調味料も少なくて済みますよ。
春の炊き合わせは、筍・さやいんげん・新じゃが芋が入っています。春が旬の食べ物は、出てきたばかりの赤ちゃんの芽を食べることが多く、苦かったり、えぐかったりするものがあります。これは、赤ちゃんの芽をほかの動物達が食べないために、身を守っている知恵なんです。大人になるとその苦味が美味しく感じるようになりますよね。子ども達は、柔らかい竹の子をしっかり噛みながら食べていました。さやいんげんだけを上手に除けてる子どももいましたが・・・(T_T)
みかんゼリーは、100%ジュースにアガーを混ぜ固めました。みかんの果肉も入れました。あっさりで美味しかったです。

2013年4月17日水曜日

4月17日

今日の献立は、「米粉入りパン・牛乳・魚のきのこマヨネーズ焼き・春野菜のクリームスープ・こんにゃくソテー・バナナ」でした。
米粉入りパンは、米粉50%小麦粉50%で松阪市の長栄軒さんに作ってもらっています。
モチモチとしてて、かみごたえのあるパンです。
魚のきのこマヨネーズ焼きは、しめじ・玉葱・人参をみじん切りにして味噌とマヨネーズと酒を混ぜてタレを作り、魚の上にのせて焼きます。ホキは淡白な魚なので、しっかりとタレがかかっていて美味しかったです。
こんにゃくソテーは、生姜の風味がきいてて、食べやすかったです。
春野菜のクリームスープは、春キャベツ・アスパラガス・じゃが芋・玉ねぎがたっぷりでした。
バナナは1/2個です。全部食べたら、お腹いっぱいになりました。心地よく幸せな感じです。(*^^)v

2013年4月15日月曜日

4月15日

今日の献立は、「筍ごはん・牛乳・けんちん汁・菜の花サラダ・さくらゼリー」でした。
筍ごはんは、筍とツナ、人参、油揚げ、干し椎茸、さやえんどうを調味して具を作ります。いつもより少し硬めに炊いたご飯と混ぜて出来上がりです。こだわりの強い子どもの中には、白いご飯じゃないと食べれない人が多いため、ご飯と具を別にして出したりする対応もします。薄味で食べやすい味でした。
けんちん汁は、ごぼうや豆腐、こんにゃく、大根など具だくさんでした。
菜の花サラダは、菜の花畑の色を意識したものです。本来なら「なばな」を使いたかったのですが、時期が少し遅かったことと、先週の悪天候のため手に入らず、今日は小松菜で緑色を作りました。いり玉子と刻みのりとマヨネーズを混ぜました。「お酒のあてになるなぁ。おいしいわ」というご意見が・・・大人に大人気でした。(^○^)。
さくらゼリーは、サクランボ味の市販のものです。もう桜の季節は終わってしまいましたが(*_*;

2013年4月12日金曜日

4月12日

今日の給食は、「ポークカレー・牛乳・フルーツ三色杏仁・福神漬け」でした。
子ども達の大好きなカレーでした。わかばのカレーは、ルウから手作りをしています。小麦粉を40分くらいかけて炒め、コンソメスープでのばしてブラウンルウを作り、にんにくと生姜を炒めて香りを出し、玉ねぎが茶色になるまで炒めます。じゃが芋がホクホクで、美味しかったです。

2013年4月11日木曜日

4月11日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・鮭の塩焼き・にら玉汁・おかかあえ」です。
鮭の塩焼きは、子ども達の大好きな料理です。ご飯にぴったり合いますね。
にら玉汁は。卵と豆腐がツルツルで食べやすかったです。にらは年中スーパーに並んでますが今の季節が旬の野菜です。少しとろみがあり、鮭がもさつきがちだったので、助かりました。
おかかあえは、かつお節のほのかな味とキャベツの甘みが感じれました。
いちごカスタードタルトは、市販のものです。甘くて、美味しかったです。

2013年4月10日水曜日

4月10日

 今年度も今日から給食が始まりました。
みんなで頑張って一生懸命、給食を作っていきます。よろしくお願いします。

 今日の献立は、「黒糖パン・牛乳・タイ風鶏肉の照焼・春キャベツのスープ・ごまネーズあえ・お祝い紅白ゼリー」です。
 
 
タイ風鶏肉の照焼は、カレー粉とヨーグルトに漬け込んだものをオーブンで焼きます。アクセントに豆板醤をほんの少し入れます。カレーの風味が効いていて、美味しかったです。
春キャベツのスープは、彩りに赤ピーマンとコーンが入ります。洋風のスープのように見えますが、実は鰹の削り節でだしをとった和風のスープです。
ごまネーズあえは、マヨネーズとすりおろしたゴマを和えます。ツナの味もしっかりして、子ども達の食べやすい味でした。
紅白ゼリーは給食用に作られた市販のものです。杏仁豆腐の白色と苺ゼリーの赤色がきれいでした。
 
 高等部1年生は、今日から給食の配膳が始まりました。当番ごとにスムーズに動けていました。「一日目なのにすごいなぁ」と感心しながら見てました。牛乳の数を数えたり、パンを並べたり、スープを均等になるようによそったり、、、いろいろと毎日取り組むうちに学んでいきます。
3年生になるころには、クラスの全員分を1人でできるようになったりします。みんなの成長が楽しみです(*^^)v
 
 
 今年も一年間、出来る限り毎日ブログを更新していきます。
給食の時の子ども達の様子や、レシピ、献立を取り入れた私の思い・・・いろいろ書き込んでいきますので、ご意見ご感想お待ちしてます。(^o^)丿【栄養教諭 マエガワまで】