2012年12月20日木曜日

12月20日

今日の献立は、「クロワッサン・牛乳・トマトとなすのスパゲッティ・青じそ風味のサラダ・ブッシュドノエル」でした。
今日は、今年最後の給食でした。
トマトとナスのスパゲッティは、輪切りにしたナスを素揚げし、たっぷりの玉ねぎとトマトで作ったソースに入れました。コクがあって美味しかったです。
クリスマスが近いので、チョコレートケーキが木の切り株になっているブッシュドノエルを付けました。甘くて幸せな気持ちになりました。
学校給食は、ただ栄養をとるためのものではありません。子ども達の視覚や嗅覚、触覚、、、いろんなところに働きかけます。今日は、小学部の児童にのみですが、プレゼントをいただきました。

校務員さんが一つ一つ手作りしてもらった毛糸で作ったトナカイのボンボンを、お盆の横にちょんと置きました。実はこれは2年目で去年はサンタさんのボンボンでした。こういう温かい支えがある環境ですごせることを本当に幸せだと思います。
今年も無事に給食が終わりました。調理員さんの温かい配慮と衛生管理に対するプロ意識のおかげだと思います。本当に感謝感謝です。(*^_^*)。
では、よいお年をお迎えください。(^_^)/
【2013年は1月9日から給食が始まります。ブログもしばらくお休みにさせていただきます。】

2012年12月19日水曜日

12月19日


今日の献立は、「黒糖パン・アシドミルク・鶏肉のてりやき・冬野菜のクリームシチュー・ごまネーズあえ」でした。
冬野菜のクリームシチューには、高等部農芸班が作った大根を使わせていただきました。
形は歪でしたが、柔らかくて美味しかったです。

2012年12月18日火曜日

12月18日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・鮭のゆず味噌焼き・すまし汁・小松菜のごまあえ」でした。
鮭のゆず味噌焼きは、冬至を意識して季節物の『ゆずの果汁と果皮』を使いました。白みそとマヨネーズを混ぜたタレに柚子を入れ、鮭の上にかけて焼きます。ほんのり柑橘系の味と香りが感じれました。
すまし汁は、雪だるまの形の蒲鉾を使いました。前ふりをしていなかったので、どのくらいの人がわかるかなぁ???と思っていましたが、多くの人が気付いてくれてました。宝物を探し出した時のような感じで、目がキラキラしている子どもいました。(^_^)。
小松菜ともやしの胡麻和えは、調味料を甘めの割合にしました。食べやすかったです。

2012年12月17日月曜日

12月17日

今日の献立は、「牛肉としめじのカレー・牛乳・フルーツヨーグルト・福神漬け」でした。

カレーは、今回は牛肉を使いました。鶏肉や豚肉に比べると倍の単価なので、なかなか給食に牛肉は登場させることが出来ませんが、今年頑張ったご褒美に牛肉を使ったカレーを作りました。しめじも入れ、触感を味わうことができました。子ども達はカレーが大好きです!!普段より食べるスピードがすごく早かったです。(*_*;
フルーツヨーグルトは、甘くてフルーツたっぷりでした。
先週締め切った給食アンケートの中で、『カレーの日に野菜サラダをつけて欲しい』という意見がありました。私個人としてはサラダをつけたいのですが、カレーの日は、朝一番からカレールウを作り始める釜と玉ねぎを茶色になるまで炒める釜が必要になります。野菜を茹でる場所がなく、どうしてもつけれないのです。(>_<)。でも、あきらめるのではなく、いい方法がないか考え中で、もうちょっといろいろやってみます!!

2012年12月14日金曜日

12月14日

今日の献立は、「麦ごはん牛乳・豚肉のごま風味炒め・かぼちゃのほうとう汁・みかん」でした。
豚肉は、たっぷりの玉ねぎと炒めました。砂糖や醤油だけでなく、大量のすりゴマとすりおろした林檎を加えることで、お肉を柔らかくし、爽やかなエネルギー満点の炒め物になりました。
ほうとうは、山梨県の郷土料理です。味噌汁の中にカボチャが溶けている感じです。きしめんの分厚い版の長い麺を入れます。給食では、短く切ったタンメンを利用しました。ツルッと食べれてました。優しい味で美味しかったです。

2012年12月12日水曜日

12月12日

今日の献立は、「米粉入りパン・牛乳・ウインナーのミートソース焼き・コーンチャウダー・ひじきのサラダ」でした。
ウインナーの上に玉ねぎをたっぷり使ったミートソースを作ってかけます。さらにピザ用のとろけるチーズを散らしてオーブンで焼きました。パンを割って間にウインナーを挟んでホットドックのようにしている生徒もいました。また、残りのミートソースをなんとかして食べようとパンやスプーンでこそげとっている生徒もいました。アルミカップが未使用のようにピカピカになってました。(*_*; すごい!!
コーンチャウダーは優しい味でした。
ひじきのサラダは、ひじきを水で洗い戻してから、醤油と砂糖でしっかりと味をつけます。その後、野菜と混ぜて調味をします。ひじきの栄養成分をギッシリつめこんだサラダです。美味しかったです。
 

2012年12月11日火曜日

12月11日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・鰆の香味焼き・根菜のごま味噌煮・もやしの信田あえ」でした。
鰆の香味焼きは、あっさりとした味でした。ちょっと魚がパサつく感じはありましたが、ほどよい焼き加減でした。
根菜のごま味噌煮は、れんこんやごぼう、大根などの根菜を煮ました。合わせ味噌、砂糖、酒を入れ、すったゴマを入れます。エネルギー値を上げるため大量のゴマを使用しました。
もやしの信田和えは、油揚げを千切りにし、砂糖と醤油で調味し、冷まします。もやしと人参とあえると、ほんのり甘い和え物が出来上がりますよ。
3品共、子ども達がなかなか口にしない献立だと思います。薄味の焼き魚、大量のレンコン、油揚げの和え物・・・ お家では、わざわざ好んで作ることが少ないと思いますが、給食ではあえて取り込んでいます。食べ慣れることが、苦手なものを克服する近道になりますよ。(*^_^*)。

2012年12月10日月曜日

12月10日

今日の献立は、「キムチ炒飯・牛乳・野菜のコンソメ煮・杏仁豆腐いちごのせ」でした。
キムチ炒飯は大人気メニューです。キムチがピリッとして美味しかったです。
野菜のコンソメ煮は、大根やじゃが芋をたっぷり使いました。大根の本来の苦味をコンソメが隠してくれて、食べやすかったです。
杏仁豆腐は、1/2にカットした苺をトッピングしました。苺を最初に食べてしまう子、最後まで残しておく子、くちゃまぜにしてしまう子、食べ方はさまざまでしたが、とても喜んで食べていました。

2012年12月7日金曜日

12月7日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・お好み焼き・白菜の中華炒め・りんご」でした。
お好み焼きは、たっぷりのキャベツと豚肉、ねぎ、ちくわが入って、カップに入れてからオーブンで焼いたものです。鰹節の粉で旨味、青のり粉で香りを出してあります。お好み焼きソースは、甲殻類エキスを除いた市販のものを使用しました。マヨネーズをお好みでかけるタイプにしました。お好み焼きソースの味は、ご飯にバッチリ合いますね。(*^_^*)。
 季節の野菜である白菜を中華風の味付けにして炒めました。白菜、青梗菜、筍、玉ねぎ、人参と焼き豚を使いました。野菜の繊維を感じれる炒め物でした。
 りんごは、蜜がたっぷりでサッパリと美味しかったです。

2012年12月6日木曜日

12月6日

今日の献立は、「五目ラーメン・牛乳・揚げぎょうざ・中華サラダ・さつま芋蒸しケーキ」でした。
ラーメンは、醤油味です。メンマ、ナルト、とうもろこし、白菜やもやしをたっぷり使ったスープを作りました。麺だけを器に入れ、食べる直前にスープを入れました。ですが、すぐに汁を吸い始め・・・写真は汁がないようにみえますよね・・・。(>_<)。 子どもたちはラーメンが大好きで、豪快に麺をすすっている姿をあちこちで見ました。
揚げ餃子も人気でした。
中華サラダは、酢とごま油で味付けしました。デザートが食べたいので、野菜嫌いさんも頑張ってサラダを食べていました。
麺だけでは、腹持ちがよくないのでさつま芋の蒸しケーキを付けました。給食用に作られた市販のものですが、ほんのり甘くて美味しかったです。

2012年12月5日水曜日

12月5日

今日の献立は、「食パン・牛乳・鶏肉とうずら卵のさっぱり煮・ミネストローネ・カレーキャベツ・スライスチーズ」でした。
今日はセルフサンドでした。食パンにキャベツとチーズと鶏肉を挟んで食べている子どもが多かったです。鶏肉煮は、たっぷりの生姜とにんにく、醤油・砂糖・酒・酢で煮込んだものです。柔らかい歯ごたえでした。パンに挟むにはちょうど良い大きさでした。
 ミネストローネは、具だくさんでマカロニがたっぷりで美味しかったです。

12月4日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・サバのウスターソース煮・きんぴらごぼう・ポテトサラダ」でした。
サバのソース煮の食欲をそそる匂いが朝から漂ってきていて、給食の時間にはお腹がペコペコになっていました。サバが柔らかく、しっかり味がついていて美味しかったです。魚嫌いの子どもにも人気のある味です。
 きんぴらごぼうは、こんにゃくの弾力と牛蒡の繊維のしっかりした歯ごたえが、よく噛むことを意識させてくれました。味も抜群でした!(^^)!
 ポテトサラダは、もうちょっとマヨネーズが欲しいかな・・・ でも、そのもうちょっとを控えるところが給食です。マヨネーズ味ではなく、じゃが芋の味を感じてもらえたら嬉しいです。
 

2012年12月3日月曜日

12月3日

今日の献立は、「カレーピラフ・牛乳・大根のスープ・福神漬け・苺ヨーグルト」でした。
カレーピラフは、ターメリックライスを炊き、具と混ぜ合わせました。具は合挽肉をたっぷり使って作りました。見た目ほど、辛くなくて美味しかったです。
大根のスープは、あっさりとしたスープでした。うまみを出すダシに、焼き豚を入れました。
苺ヨーグルトが甘くて美味しかったです。

11月30日

献立は、「麦ごはん・牛乳・さわらの香味焼き・筑前煮・もやしの辛子あえ」でした。
香味焼きは、生姜やねぎ、レモン汁などの調味料に漬け込んでオーブンで焼きます。味をしっかり染み込ませたいので、時間を逆算してギリギリまで漬け込んで焼きました。魚臭さもなく、美味しかったです。
筑前煮のれんこん、ごぼうは土付きで仕入れます。処理が本当に大変です。(*_*;
また、噛み切りやすいように下茹でをしてから、煮含めます。全体的に優しい味でした。
辛子あえは、しっかりとした味の中にほのかに辛子の香りがしました。
全体的に「 THE和食!! 」といった献立でした。

11月29日

献立は、「麦ごはん・牛乳・鶏肉のレモンソース・なめこのみぞれ汁・白菜の塩昆布あえ」でした。
鶏肉のレモンソースがけは、子ども達の大好きなメニューです。好きな献立アンケートをすると必ず名前が挙がってきます。作り方は、鶏肉を料理酒とレモン汁に漬け込み下味をつけます。それに片栗粉をまぶして揚げます。醤油:砂糖:レモン汁を同量ずつ混ぜ、火にかけ砂糖を溶かしソースを作ります。揚げた鶏肉にソースを絡めて出来上がりです。
 なめこのおろし汁は、大根おろしを入れた赤味噌の味噌汁でした。ちょっと苦味がありましたので、中には苦手な人もいたかもしれません。(>_<)。
 白菜の塩昆布あえは、茹でた白菜に市販の塩昆布をあえただけのものです。昆布の旨味がほのかに香りました。おいしかったです。

2012年11月28日水曜日

11月28日

今日の献立は、「ガーリックトースト・アシドミルク・さつまいものクリームシチュー・豚肉のごまサラダ・みかん」でした。
ガーリックトーストは、ベーコンがカリカリでおいしかったです。朝から、にんにくの香りが学校中に広がっていました。いつもパンを食べない子どもが、今日は食べていたので、すごく嬉しかったです。
 さつま芋のクリームシチューは、高等部の1年7.8組の生徒が育てた「安納芋」を使いました。ものすごく甘くて、トロリととけて、おいしいシチューになりました。職業コースの皆さん、ありがとう!!
 豚肉のサラダは、野菜がシャキシャキしてました。ごま+マヨネーズの味付けは、豚肉とよく合うような気がします。
 みかんは、とても甘かったです。
幸せな気持ちになれた献立でした。(^o^)。
 

2012年11月27日火曜日

11月27日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・揚げ鰆の野菜あんかけ・千切り昆布と高野豆腐の煮物・梅干し」でした。
鰆の野菜あんかけは、玉ねぎ・人参・ピーマンを炒めて、酢豚の様にケチャップ味で野菜あんを作りました。しっかりとした濃い味で、ご飯がすすみました。
 高野豆腐の煮物は、干し椎茸の戻し汁をダシに使いました。千切りにした筍に歯ごたえがあり、高野豆腐の柔らかさと対照的でした。
 梅干しは、塩辛くない小さめのものにしました。苦手な子どももチラホラいましたが、みんな上手に種だけを出していました。私が考えていた以上に、食べ慣れてるようでした。!(^^)!

2012年11月26日月曜日

11月26日

今日の献立は、「五目ごはん・牛乳・ほうれん草のしゅうまい・わかめのすまし汁・花野菜のカレーサラダ」でした。
五目ごはんは、だし汁で人参やツナ、椎茸、油揚げ、こんにゃく、グリーンピースを煮て白飯に混ぜ合わせます。ツナと椎茸から旨味が出ていて、おいしかったです。
 すまし汁は、昆布と鰹節のダシがしっかりとでていて、温かくてホッとする一品でした。
 花野菜サラダは、ブロッコリーとカリフラワーのサラダでした。食べやすいように味を濃いめにし、マヨネーズとカレー粉を混ぜました。

2012年11月22日木曜日

11月22日

今日の献立は、「ポークカレー・牛乳・フルーツ三色杏仁」でした。
今日は、特別カレーです。高等部1年7.8組の生徒が作った「さつまいも」をたっぷり使った『さつまいもカレー』です。カレーの辛さの中に、さつま芋の甘みがあり、とろける様な感じでした。

 「さつま芋は、生徒が一生懸命作ってもらったものだ」と伝えました。
感謝の気持ちを持ってくれたらなぁ…と思います。

 

2012年11月21日水曜日

11月21日

今日の献立は、「背切れコッペパン・牛乳・ツナサラダ・ポークビーンズ・ミルクプリン」でした。
ツナサラダを背切れのパンに挟んで、ツナサンドにして食べます。みんな上手に挟めてました。
ポークビーンズは、たっぷりの大豆とジャガイモでお腹いっぱいになりました。
牛乳プリンは、甘くてツルっと食べましたが、教室が寒くて、冷たいプリンをふるえながら食べている姿を見かけました。
 この時期にプリンなどのデザートは失敗でしたかね・(T_T)・ 子ども達は大好きなんですが・・・

2012年11月20日火曜日

11月20日

今日の献立は、「クロワッサン・牛乳・ミートソーススパゲッティ・ツナとキャベツのサラダ・りんご」でした。
ミートソーススパゲッティは、合びき肉:大豆=2:1の割合で使いました。お肉のたんぱく質
だけでなく、大豆も利用することで、歯ごたえなども楽しめますし、脂が少なくすみます。
 ツナとキャベツの和え物は、ツナにしっかりと味があるので、砂糖と酢と醤油をほんの少し使って調味をしました。
 りんごは、旬の味覚です。ミートソース味の口の中がさっぱりとして、おいしかったです。(^_^)。


2012年11月16日金曜日

11月16日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・タラのごま味噌焼き・伊勢野菜の寄せ鍋風煮・ヨーグルトサラダ」でした。今日も昨日に引き続き、地物一番給食の献立です。
タラのごま味噌焼きは、白みそとすりごまとマヨネーズを混ぜたものを上にかけて焼きます。タラは漢字で書くと魚へんに雪です。冬においしい魚で、身も柔らかく食べやすいです。
 寄せ鍋には、白菜・ブロッコリー・ねぎ・玉ねぎ・えのき・くずきりを使いました。しっかりと昆布でだしをとって、ゆず果皮を入れ、さっぱりとした味付けになりました。
 ヨーグルトサラダは、ヨーグルトとマヨネーズを混ぜました。みかんの粒の甘さがアクセントになって、まろやかなサラダでした。
 食材を発注する際、まず地元のものを優先させます。
玉城町>中部・南部地区>三重県>東海地方>全国 とフードマイレージを考えて食材の移動距離を少なくすることを考えます。八百屋さん任せになっていることが多いのですが…(^_^;)
生産者の顔の見える食材には、温かさを感じますね。

2012年11月15日木曜日

11月15日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・玉城豚の豚キムチ・伊勢野菜のスープ・お米のタルト」でした。
三重県では、今日と明日の二日間を『地物一番給食の日』と設定しています。
郷土食や地元の食材を見直そうという食育の日です。
 今日は、アグリさんの玉城豚を使った豚キムチでした。ピリッとからくて
ご飯に合う味でした。冷えた体を燃焼させてくれるでしょう。(*^_^*)。
 野菜のスープは、伊勢地方で栽培されている野菜をたくさん使いました。
キャベツ・ほうれん草・しいたけ・玉ねぎの他に、ミニトマトを色目に入れました。
野菜の味がスープに染み出てました。
温暖な気候と肥沃な大地で生産された新鮮で味わい深い旬の食材ばかりでした。

2012年11月14日水曜日

11月14日

今日の献立は、「米粉入りパン・牛乳・鮭のムニエル・トマトスープ・たらもサラダ」でした。
米粉パンは、もっちりしてて美味しかったです。
 トマトスープは、ファルファッレというリボン型のマカロニを使いました。ツルっとしてて
食べやすかったです。人参や玉ねぎも食べやすい角切りにしました。ちょっとトマトの
酸味がありましたが、あっさりしたスープになりました。
 タラモサラダは、タラコとじゃが芋のサラダです。たらこの臭みを消すため、しょうゆを
香づけに入れました。

2012年11月13日火曜日

11月13日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・さつま芋と大豆の揚げ煮・大根の中華スープ・ほうれんそうの山吹あえ」でした。
さつま芋と大豆の揚げ煮は、大人気の献立です。甘さのある旬のさつま芋を使いました。
甘辛いタレや大豆との相性もよく、美味しかったです。普段からお箸の使い方を見ていますが、
上手に使えてて、今日の大豆も一粒ずつ、すごい速さで食べてました。(^◇^)。
 大根の中華スープは、たっぷりの大根と豚肉の旨味が染み出ている感じのスープでした。
 ほうれん草の山吹和えは、炒り卵を作って、ほうれん草と混ぜたものです。
彩もよく、ほうれん草の茹で具合も抜群でした。

2012年11月12日月曜日

11月12日

今日の献立は、「ナン・牛乳・キーマカレー・小魚のサラダ・みかんゼリー」でした。
ナンとキーマカレーの組み合わせは、子ども達に大人気の献立です。
キーマカレーは、鶏肉の挽肉と大豆を使いました。大豆は良質のたんぱく質を
持つだけでなく安価です。組み合わせることで味や香りに深みが増します。
 小魚サラダは、カルシウム強化のためにしらす干しを使いました。
 みかんゼリーは、一人2粒ずつになるようにみかんの缶詰を入れました。
みかん100%ジュースを固めて、出来上がりです。
 月曜日でわかば祭の準備などでバタバタするのではないかと思い、
給食は食べやすいものにしました。美味しかったです。

2012年11月9日金曜日

11月9日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・鯖の煮付け・味噌おでん・磯マヨサラダ」でした。
鯖の煮付けは、しっかりと味がついて、ご飯のおかずにピッタリでした。 
 味噌おでんは、里芋と大根がとろけるように柔らかく、ホクホクで、まろやかな
味噌の味がおいしかったです。
 磯マヨサラダは、刻みのりとマヨネーズで味付けしました。ほんのり磯の香りが
マヨネーズとマッチしていました。
 煮物を上手に煮るポイントはいくつかあります。中でも料理酒を上手に使うことがキーに
なると思います。料理酒は、魚や肉の臭みを消すだけではなく、味を染み込みやすくし、
煮崩れを防ぐ効果があります。大量調理の給食では、みりんや料理酒の効果を利用
しながら、調理員さんの技術が冴えてます。(^_^)/

2012年11月8日木曜日

11月8日

今日は、11月8日。語呂合わせで『いい歯の日』です。
よく噛むことを意識するよう『噛み噛み献立』です。
献立は、「麦ごはん・牛乳・子持ちししゃもフライ・中華コーンスープ・さきいか入り噛み噛みサラダ」です。
ししゃもフライは、頭や骨もそのままで揚げてます。カルシウムたっぷりです。
お腹には、プチプチとした卵がぎっしりつまっていて、よく噛んで食べました。
 かみかみサラダは、ごぼうに砂糖と醤油で味をあらかじめ付けておきます。
さきいかは、小さめに切って茹で、余分な塩気を抜いておきます。
しっかりと噛まないといけないサラダでした。
 中華コーンスープは、逆で、とろみのある柔らかいスープにしました。
焼き豚を入れることで、かき玉汁が中華風になります。優れものです。
 噛むことによって、私たちの身体は脳に信号を送ります。味覚も作られます。
勉強や運動を頑張るためにも、普段からカルシウムをしっかりとって、
噛むことを意識できる食事をして欲しいです。

2012年11月7日水曜日

11月7日

今日の献立は、「黒糖パン・フルーツ牛乳・鶏肉の変わりピカタ・ホタテと白菜のクリーム煮・りんごサラダ」です。
鶏肉のピカタは、鶏肉に酒と醤油で下味をつけ、卵液をくぐらせ、チーズをのせて焼きます。
しっかりと味がついていて、チーズの焦げた匂いが食欲を掻き立ててくれました。
 ホタテと白菜のクリーム煮は、たっぷりの白菜が甘みをだし、おいしかったです。
 りんごサラダは、リンゴ酢と玉ねぎのみじん切り、洋からしなどで調味しました。
ほんのりの酸っぱさとリンゴの爽やかさがマッチしていました。
 フルーツ牛乳は、3か月に一度くらい登場します。前日からワクワクの声が聞こえて
きてました。「食べることを楽しみにする」。基本的なことですが、楽しく食べるということが
健康な身体を作る一番の近道になりますよね!(^^)!

2012年11月5日月曜日

11月5日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・肉じゃが・ひじきのマリネ・りんごヨーグルト」です。

 肉じゃがは、子ども達の大好きなメニューのうちの一つです。
今日は、豚肉をたっぷり使った肉じゃがでした。食数が多いので、一回では作れないため、
材料を2つにわけて煮ます。一度の方が手間はかかりませんが、煮崩れしてしまう量が多く
なってしまうので、2度に分けています。じゃが芋にしっかり味がついてました。
 ひじきのマリネは、あらかじめ調味料でひじきを煮て、しっかり味をつけて冷まします。
その後、他の野菜と調味料と混ぜます。おいしかったです。
ひと手間を惜しまないところが、さすがプロの料理人だと思います。(^o^)。

2012年11月2日金曜日

11月2日

今日の献立は、「チキンライス・牛乳・ワンタンスープ・リヨネーズポテト・つぼ漬け」です。
チキンライスは、久々の登場で、子ども達も喜んでいました。いつもグリーンピースだけ
きれいに残す子も、今日はペロッと食べていました。
 横に添えてある「つぼ漬け」は無着色無添加の国産のものです。
一口に何回くらい噛んでいるのかが、すぐにわかるような「コリッコリッ・・・」という音が
聞こえてきました。
 ワンタンスープは、野菜たっぷりでした。
 リヨネーズポテトは、ベーコンの塩気がちょうどよくて、じゃが芋も美味しかったです。
リヨネーズとは、フランスのリヨン風という意味で、じゃが芋と玉ねぎを合わせた料理という
意味です。今回、玉ねぎをスープにたくさんつかったので、こちらには使いませんでした。
 お腹いっぱいになりました。

2012年11月1日木曜日

11月1日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・マカロニグラタン・肉団子のスープ・カリフラワーのカレーサラダ」です。
マカロニグラタンは、表面のチーズの焦げが食欲をそそりました。具だくさんで、
おいしかったです。私個人的にしめじの食感がすごく良かったです。
 肉団子のスープは、肉団子が柔らかく、しっかりした味付けで、体を中から温めてくれました。
 カリフラワーのサラダは、マヨネーズに純カレー粉をほんの少し混ぜたものです。
カリフラワーやブロッコリーなどの花野菜は、子房に分ける手間がかかる野菜です。
手間の割に子どもには人気がないのですが・・・(>_<)
今日のサラダは、カリフラワーがコリコリして、最高の茹で加減だなぁと思いながら食べました。
みんな食べてくれてました。

10月31日

献立は、「ココア味の揚げパン・アシドミルク・かぼちゃのシチュー・豚肉のオーロラサラダ」でした。
ハロウィンをちょっぴり意識した献立です。
 揚げパンは、子ども達は大好きです。今回はココア味だったので、口の周りが茶色くなって
みんな甘い匂いがしました。
 カボチャのシチューは、ちょうどいいくらいにカボチャが溶けて、ほんのり甘かったです。
サラダに使ったブロッコリーの芯のところをきれいに切ってこっそりシチューに使いました。
両方にブロッコリーが入っていることに気づくかなぁ…と思っていたら、すぐに高3の生徒に
言われました。さすが!!!(^^)!!!
 豚肉入りのオーロラサラダは、マヨネーズとケチャップの味付けです。野菜たっぷりで、
食べごたえがありました。

2012年10月30日火曜日

10月30日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・鰆のクリームコーン焼き・かきたま汁・ふかし芋」でした。
鰆のクリームコーン焼きは、クリームコーンの缶詰⑩・玉ねぎみじん切り⑥・マヨネーズ⑥・しょうゆ①を
混ぜ、魚の上にかけてオーブンで焼きます。子ども達の好きな味付けでした。
 かきたま汁は、鰹節と昆布のだしがよくきいていて、とても美味しかったです。
溶き卵が、きれいなだけでなく、柔らかくも感じるような出来上がりでした。
 ふかし芋は、大量のさつま芋を、一人50gずつ、一つ一つ量りながら切っていただきました。
子どもたちはかなりさつま芋が好きで、とても喜んでいました。
いつも調理員さんたちの手こごしさに感謝感謝です。

2012年10月29日月曜日

10月29日

今日の献立は、「チキンカレーライス・牛乳・フルーツ豆乳杏仁・福神漬け」です。
チキンカレーは、じっくり炒めたので鶏肉がホロホロになっていました。鶏肉嫌いさんにも
食べれるような大きさでした。
 フルーツ(パイン・みかん・黄桃)とナタデココ、豆乳でできた杏仁豆腐を混ぜました。
カレーライスの後味を消してくれました。
 毎週、週の初めに給食配膳当番などのお当番さんが変わります。
なるべく月曜日は配膳の難しくない献立を取り入れるようにし、週が変わってすぐの
のんびりさんモードに対応しています。(・へ・)。

2012年10月26日金曜日

10月26日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・豚肉のパン粉づけ・豆腐のすまし汁・3色あえ」です。
豚のロース肉に塩コショウと酒で下味をつけ、片栗粉を薄くまぶして揚げます。
パン粉はフライパンでキツネ色に乾煎りしておきます。
ウスターソース⑥+砂糖②を小鍋で溶かしてソースを作ります。
揚げた豚肉をソースにからめ、パン粉をつけたら出来上がりです!(^^)!
後でパン粉をつけるので、余分な油を吸わずに、さっぱりとしたトンカツが出来上がります。
さらに、子ども達の大好きなソース味が、食欲をそそり、大好評でした。
 すまし汁は、具だくさんでおいしかったです。
 3色和えは、もやし・人参・ワカメを中華風の味付けにしました。
疲れた金曜日の身体をパワーアップしてくれる献立でした。(^o^)。

2012年10月25日木曜日

10月25日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・揚げ魚のおろしソースがけ・高野豆腐と昆布の煮物・マカロニサラダ」です。
魚はホキを使用しました。淡白で癖がない白身魚です。
おろしソースは、大根おろしと酢・みりん・醤油・砂糖・レモン汁を煮立てたものです。
おろしポン酢的な味付けで、さっぱりと美味しかったです。
 高野豆腐と昆布の煮物は、細切りの筍のコリコリと、煮汁をすった高野豆腐の食感が
楽しかったです。
 マカロニサラダは、ちょっと味が薄かったです。(+_+)。塩分を減らしすぎました…
次回はハムを入れたり、塩を足したりしようと思いました。

2012年10月24日水曜日

10月24日

今日の献立は、「黒糖パン・牛乳・ツナと野菜のマヨネーズ焼き・鶏肉とごぼうのスープ・みかん」でした。
今日から高等部の2年生が修学旅行に出かけました。広島でおいしい料理を
食べていることとと思います。負けじと給食でも手の込んだ献立を3日間は取り入れました。
 ツナと野菜のマヨネーズ焼きは、ツナ・じゃが芋・玉ねぎ・人参・とうもろこし・枝豆を
チーズ・牛乳・マヨネーズ・塩・こしょうで味付けしてアルミカップに入れて焼くものです。
今日はスチームオーブンを利用しました。表面においしい焦げ目をつけながら、
中までしっかりと蒸されていて、子ども達の大好きな味になりました。
 鶏肉とごぼうのスープは、具だくさんです。特にごぼうがたっぷりなので、よく噛んで
食べました。おなか一杯になりました。
 季節の果物「みかん」のおいしい季節になりました。甘くて水水しくてスッキリする味
でしたよ。!(^^)!

2012年10月23日火曜日

10月23日

今日の献立は、「クロワッサン・牛乳・きのこのクリームスパゲッティ・揚げしゅうまい・青じそ風味のサラダ」でした。
クロワッサンは、備蓄として学校で一か月保管しています。急な台風や事故等に備えています。
賞味期限が近づいたら給食に出しています。麺類と組み合わせることが多いです。
 きのこのクリームスパゲッティは、しめじと椎茸がたっぷり入っていました。
隣の生徒は、フォークを上手に使って、クルクル麺をからませていました。
食べ慣れてるのかなぁ…と思ってみていると、まるでラーメンやうどんのようにズルズルすする
音も聞こえたり…楽しい時間でした。(*^。^*)
 

2012年10月22日月曜日

10月22日

今日の献立は、「わかめご飯・牛乳・かつおの生姜煮・根菜のごま汁・塩昆布あえ」です。
わかめご飯は、子ども達の大好きなご飯です。ほんのり塩味が美味しかったです。
 鰹の生姜煮は、角切りの鰹を使用しました。甘辛い調味液にピリリと生姜の味がしました。
生姜の匂いも鰹の生臭さを消す役割をしっかりと果たしてくれてました。
 根菜のごま汁は、普通の味噌汁にすりゴマを入れたものです。乾煎りするだけでゴマの
香ばしい味が引き立ちます。
 塩昆布和えは、もう少し塩昆布が多くても良かったなぁ・・・と思いました。(>_<)。
今日は、「海の恵みに感謝の献立だなぁ」と思いながらいただきました。御馳走様でした。

2012年10月19日金曜日

10月19日

今日の献立は、「焼きそば・牛乳・わかめスープ・手作りプリン」です。
焼きそばは人気メニューです。豚肉がたっぷり入っていました。
生姜の甘酢漬けを横に少しだけ添えてありました。無添加無着色のものを使いました。
これが有るのと無いのでは全然違う味になりました。
 わかめスープは、具だくさんであっさりとホッとする味でした。
 手作りプリンは、上にホイップクリームを絞ってのせ、ココアを茶こしを使ってかけました。
ティラミス風で美味しかったし、調理員さん達の愛を感じました。ありがたいです。(^_^)v

2012年10月18日木曜日

10月18日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・鮭の香草焼き・大豆とひじきの煮物・小松菜のおかかあえ」です。
鮭の香草焼きは、バターを溶かして、パン粉をキツネ色に煎り、パセリとバジルを混ぜます。
塩コショウをした鮭にマヨネーズを塗り、香草パン粉をかけ、220℃で12分焼き、出来上がりです。
あらかじめパン粉を煎っておくことで見た目がきれいになります。
 大豆とひじきの煮物は、味がしっかりと染み込んで、美味しかったです。
 おかか和えは、小松菜を使いました。野菜の茹で方は、出来るだけ噛みごたえがあるように
茹でます。小松菜は3㎝程に切ったので、よく噛まないといけない和え物になりました。

2012年10月17日水曜日

10月17日

今日の献立は、「コッペパン(背切れ)・牛乳・フルーツ生クリームあえ・豆腐のチャンプルー・春雨サラダ」でした。

 

 フルーツの生クリームあえをパンにはさんで食べます。
パイナップルと黄桃の缶詰を生クリームをホイップしたものと混ぜただけですが、
子ども達は大好きで、入っていた小皿をピカピカになるまで食べきります。
目を離すと小皿を舐めだすので、注意が必要です。(-_-;)
 豆腐チャンプルーは、豚肉・豆腐・もやし・ごぼう・ニラ・人参・しめじ・お麩 を炒めて卵で
とじます。ボリュームがありました。
 春雨サラダは、あっさりとツルツル食べました。
どれも美味しかったです。

2012年10月16日火曜日

10月16日

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・いかの照り煮・豚汁・さつま芋サラダ」です。
いかの照り煮は、しっかりと生姜の味がして美味しかったです。
鹿の子目入りのいかを使ったので、柔らかく、噛み切りやすかったです。
 豚汁は、大根や白菜、豆腐など具だくさんでした。
 さつま芋サラダは、枝豆の緑と人参のオレンジ、さつま芋の黄色がとても綺麗でした。
マヨネーズ味にしたので、パサつきも少なく、食べやすかったです。

2012年10月15日月曜日

10月15日

今日の献立は、「ターメリックライスの海老クリームソースがけ・牛乳・ほうれんそうの卵スープ・りんご」です。
ターメリックライスを炊きました。色付のごはんが苦手という児童は結構多くて、
慣れてもらうために年に2回ほど色付のご飯を炊飯します。
強いこだわりによって白飯しか食べれないという児童には別釜で白飯を炊き対応します。
 海老のクリームソースは、海老・ハム・玉ねぎ・人参・しめじ・グリーンピースがたっぷり入って
いました。薄味だったので、全体的に重くなりすぎず、色もきれいでした。
グリーンピースだけをきれいにのけている生徒がいましたが、たくさん入っていたので、
逆にすごく大変だっただろうなぁと感心してしましました。(-_-;)
 ほうれん草のスープは、子ども達が食べやすいよう卵を入れました。
 りんごは、【さん津軽】という品種で、柔らかくて甘かったです。

2012年10月12日金曜日

10月12日

 今日の献立は、ふるさと知事ネットワーク学校給食交流事業の第3弾!!
『青森県』の地元食材や伝統料理を、県の枠を越えて提供しようという取り組みです。
 献立は、「麦ごはん・牛乳・鯖の塩焼き・ほたて汁・なめたけあえ」です。

ほたて汁は、ほたての稚貝を味噌汁に入れたものです。じゃが芋、大根、人参、ごぼうなど
地元の野菜を多く使用しており、青森県のおいしいものを凝縮している汁物ともいえます。
 鯖は、八戸産です。青森県は海の幸が豊富です。
 『The 和食』という献立でした。全国的にみると、魚嫌いの子どもが増えているという傾向に
ありますが、わかばの子どもたちは、魚嫌いの子どもは少ないです。
塩サバも人気メニューですよ!(^^)!