2019年1月30日水曜日

1月30日

今日の献立は、「麦いりごはん・牛乳・豚肉のアングレーズ・大豆とひじきの炒め煮・キャベツのおかかあえ」でした。
豚肉のアングレーズは、豚肉を揚げてからウスターソースや砂糖などを混ぜタレにからめて、炒めたパン粉をまぶします。少し甘めに仕上がりますが、豚肉のジューシーさと脂の加減が食欲をそそりました。美味しかったです。ひじきの炒め煮には、ゆで大豆やにんじん、あげなどが入っています。ひじきは見た目が黒くて避けられがちですが、栄養価が高いのでぜひ食べてもらいたい食材のひとつです。おかかあえは、小学部の子がとてもおいしかったよっと言ってくれました。野菜だけのさっぱりしたメニューでしたが、そういってもらってとても美味しかったです。野菜嫌いの子もがんばって食べてくれていました。

2019年1月29日火曜日

1月29日

今日の献立は、「麦いりごはん・牛乳・いかの香味焼き・厚揚げと大根のサラダ・おからサラダ」でした。
いかの香味焼きは、焼きたては香ばしい香りが厨房中に広がっていました。ごま油やねぎ、しょうがなどが焼けて食欲をそそるものに出来上がっていました。とても美味しかったです。おからサラダは、みんなから好評でした。あらかじめおからを煮ておき、他の野菜とまぜてマヨネーズと和えます。とても美味しかったです。厚揚げと大根の煮物は、やっぱり今の時期の大根の方が美味しく出来上がります。夏の大根は、苦みや辛みが強いので煮ても少し口の中の印象が違います。おいしっく作ってもらいました。ごちそうさまでした。

2019年1月28日月曜日

1月28日

今日の献立は、「クロワッサン・牛乳・きのこのクリームスパゲッティ・ウインナー・海藻サラダ」でした。
クリームスパゲッティは、たまねぎやにんじん、しめじにしいたけなどの野菜がたくさん入っています。きのこ嫌いも多いですが食べやすい味だったのでがんばって食べた人もいました。海藻サラダは、海藻のもつ独特の粘りけも感じられましたが、だいこんなどが入ってさっぱりと
いただけました。牛乳は、この時期苦戦する物です。冷たくて飲まない人も増えてきたように思います。しっかり飲んで成長期にかかせない骨を強くしてもらいたいと思います。

2019年1月25日金曜日

1月24日

今日の献立は、「背割パン・フルーツ牛乳・エビカツ・かぶのポトフ・ゆでキャベツ・いちごパフェ」でした。
【学校給食週間4日目】玉城鳥羽地方
鳥羽の方には、B級グルメのバーガーはあります。給食では、鳥羽の豊かな海や恵まれた地形から海産物が有名なので、エビカツを揚げてパンに挟みました。みんなは大きな口をあけて、かぶりついている人が多かったです。とても美味しかったです。いちごは、玉城町のいちご農家さんに頼んで当日朝に届けてもらいました。とても新鮮でみずみずしく甘くて美味しかったです。子どもたちは、いちごパフェに感動していました。大事そうに食べている人やあっという間にたべてしまう人など様々でとてもたのしい給食時間になりました。ありがとうございました。

1月25日

今日の献立は、「魚ごはん・牛乳・はんぺんの磯辺揚げ・わかめのすまし汁・ごまちくサラダ」でした。
【全国学校給食週間最終日】南勢地方
海辺に面した地域では、魚がとても豊富にとれます。また、その新鮮な魚を加工した干物などもたくさん作られています。魚ごはんは、その海辺に面した地域(特に南部の方)では、とれた魚を焼き、身をほぐして炊けた白ご飯にまぜるまぜごはんを家庭でよくたべられています。魚が豊富にとれる地域ならではの料理です。給食では、魚のかわりにツナと鮭のフレークをいれた味ご飯風に仕上げました。また、はんぺんは伊勢地方でよく食べられているものです。磯辺揚げにして食べ応え、かみ応えがあるものでした。すまし汁もしっかりとした出汁がきいてて美味しかったです。伊勢志摩のわかめを入れました。海に面した三重県ならではの献立になりました。三重県は、山や海など、たくさんの自然に囲まれその分、食材もとても豊富です。いろいろな食材を食べる良い機会になりました。ごちそうさまでした。

2019年1月23日水曜日

1月23日

今日の献立は、「みそ焼きうどん・牛乳・わかめのスープ・伊勢茶プリン」でした。
【全国学校給食週間3日目】亀山鈴鹿地方
今日は、亀山市のB級グルメのみそ焼きうどんを再現しました。にんにく、赤みそ、砂糖、とうがらしなどのしっかりした味付けの具にゆでたうどんを加えてまぜ合わせます。食べると麺はもちもちしてしっかりと炒まった野菜がよく絡み合っていました。亀山のみそ焼きうどんは、みそ味のホルモンを焼いた後の〆にうどんを入れて食べたのが始まりと言われています。その味や調理法を各家庭で作りはじめ徐々に浸透していったと聞いています。また、その地域の工場からの機材を運ぶ運転手さんにとっても、スタミナがついて腹持ちのするものとして人気があるようです。伊勢茶のプリンは、三重県産のお茶の葉を粉末にしたものを使いました。三重県はお茶の生産が盛んです。甘いデザートは子どもたちにとって嬉しかったようでした。ごちそうさまでした。

2019年1月22日火曜日

1月22日

今日の献立は、「麦いりごはん・牛乳・豆腐の田楽・牛汁・たらもサラダ」でした。
【全国学校給食週間2日目】伊賀名張地方
今日は伊賀と名張の郷土料理を再現してみました。昔、山々に囲まれた伊賀地方では、新鮮な魚などが手に入りにくく、貴重なタンパク源として大豆の生産がされていました。その加工品のお豆腐やみそを使って、田楽が広く親しまれたと言われています。給食では、田楽の焼いた香ばしさをより感じてもらうために、焼き豆腐を使いました。しっかりとしたみそダレが豆腐とマッチしていて美味しかったです。牛汁は、普段の給食でも提供しているメニューです。今の時期に美味しい白菜などを使って具だくさんに仕上げました。ごちそうさまでした。

2019年1月21日月曜日

1月21日

今日の献立は、「おにぎり・牛乳・鮭の塩焼き・けんちん汁・味付けのり」でした。
1月24日~30日は「全国学校給食週間」です。全国学校給食週間とは、戦後給食を再開できたことや日々の給食に感謝する日です。わかばでは、21日(月)からの一週間を三重県のB級グルメや郷土料理などを提供します。
今日は、明治22年に初めて出したと言われる給食にしました。当時のメニューは、おにぎりと鮭の塩焼きと菜の漬け物でした。おにぎりは、わたしたちが食べるころには、まだ温かかったです。その温かさから、調理員さんが直前で握ってくれたことを感じさせてくれるものでした。けんちん汁もあたたかく今の時期には嬉しい汁物でした。おにぎりは、子どもたちは食べ慣れているせいか、あっという間に食べ終わってしまい、おにぎりを6個もたべたよ!っという人もいて、驚きました。とてもおいしく頂きました。また、普段の給食にくらべて品数や使う食材が少ないと、いまの給食やこの食環境に恵まれていることに感謝の気持ちです。

2019年1月18日金曜日

1月18日

今日の献立は、「ビーフカレー・牛乳・キャベツのレモンあえ」でした。
給食のカレーは美味しいなぁ。口々に聞こえてきました。お肉には、牛肉を使いました。コクが出て美味しかったです。色々なレストランではいま、スパイスをふんだんに使ったとろみが強くないカレーが人気ですよね(^^)スパイスは身体を温めてくれる効果やいい刺激を与えてくれます。また、減塩にも効果があると言われています。上手に料理に取り入れればメニューのバリエーションも食事での会話も増えるなと思います。キャベツのレモンあえの味付けは、さっぱりしていました。レモンがきいていて美味しかったです。

2019年1月17日木曜日

1月17日

今日の献立は、「黒糖パン・牛乳・ミートローフ・ほうれんそうのスープ・大根のサラダ」でした。
黒糖パンは、甘くてふわっと黒糖の味もして美味しかったです。パンが苦手な子でも、黒糖パンが美味しいと言って食べてくれていました。ミートローフは、鉄板にこねたミンチ肉をひろげて焼き、四角に切り分けて提供しました。ケチャップやソースで作ったソースがいい味付けで子どもたちにとっても嬉しいメニューでした。でも、リクエストとしては、パンではなくご飯がいい!といった声が多く聞こえられました。スープは野菜がたっぷりで美味しかったです。大根サラダは、少し味が薄いように感じましたがミートローフが濃かったのでバランスがとれていたと思います。

2019年1月16日水曜日

1月16日

今日の献立は、「麦いりごはん・牛乳・鶏肉のBBQソースがけ・ツナじゃが・白菜の塩昆布あえ」でした。
鶏肉のBBQソースは、手作りで作っていますが、少し酸っぱいソースになりました。いつもはニンニクが効いたフルーティな味付けの印象でしたが、今回はレモン汁がよくきいた酸っぱいソースになったように思います。食べると普段とかわりなく美味しいのですが、酸っぱいのが苦手な人にとっては気になったかもしれません。ツナじゃがには、じゃがいもの他に、人参、さつま揚げ、いんげん、ツナなどたくさんの食材が入っています。作り方がイメージできる子は、「肉のかわりにツナでしょ~」と作り方をきかれたりもしました。はくさいの塩昆布あえも白菜の食感やみずみずしさが感じられました。ごはんは、少しかたい印象でした。

2019年1月15日火曜日

1月15日

今日の献立は、「小豆ご飯・牛乳・さばの煮付け・かす汁・ほうれん草の磯マヨサラダ・ミニたいやき」でした。
今日は小正月です。小正月とは、今年の豊作祈願などを行うとされています。また、小豆の赤には、邪気を払う魔除けの効果があると昔はいわれていたようで、小正月の日に小豆粥にして食べられていました。給食では朝から小豆を炊いて赤飯にして提供しました。デザートには、ミニたい焼きも付いています。赤飯は、年に一度小正月の時にしか出ないレアメニューです。子どもたちのなかには苦手な子もいれば好きな子もいて、苦手な子は頑張って残さないように一生懸命食べている子も多かったです。地域や家庭によっては、鏡餅を小豆粥や赤飯に入れて炊いてお供えするところもあるようです。

2019年1月10日木曜日

1月10日

今日の献立は、「バタートースト・牛乳・コーンチャウダー・オーロラサラダ・みかん」でした。
バタートーストは、食パンにバターを塗って砂糖を振ります。そしてカリッとなるまで焼いています。シンプルな味付けですが、子どもたちには人気でした。ふわふわの食パンにシュガーの味付けがしみこみとても美味しかったです。コーンチャウダーは、少しとろみがついているクリームスープです。今日はとても寒い日だったので、そのあたたかさがとても嬉しく感じホッとしました。オーロラサラダには、牛肉とカリフラワーの入ったとても具だくさんのサラダでになりました。味付けはマヨネーズとケチャップを使ったので、ハッキリした味付けになりました。みかんは、南勢町の五カ所みかんを入れてもらいました。甘酸っぱく美味しかったです。

2019年1月9日水曜日

1月9日

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。


今日の献立は、「鶏ごぼうピラフ・牛乳・韓国風雑煮・ムース大福」でした。
今日から3学期の給食が始まりました。食堂では、みんなの明るくて楽しそうな声で賑やかな雰囲気が各クラスでていたように思います。お正月明けのみんなは、少し体つきが大きくなった人もいました。お正月でおせちや美味しい食べ物を食べたことを教えてくれる人も多かったです。お正月食べ過ぎた人も少し運動不足の人も、給食でしっかりごはんを食べて授業でよく運動し、寒さや風邪に負けない強い体をつくっていきましょう!