今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・鶏肉の唐揚・大豆とひじきの炒め煮・松阪しめじの和え物」でした。
今日は、学校給食週間4日目『リクエストの日①』です。
12月に全クラスでアンケートをし、給食で食べたいものをリクエストしてもらった結果、2年連続第1位に『鶏肉の唐揚』があがりました。各クラスからあがってきたリクエストをこれから順に献立に取り入れていこうと思ってます。(*^^)v
大豆とひじきの炒め煮は、大豆は三重県産のもので、ひじきは明和町の加工のものを使いました。
松阪しめじの和え物は、しめじの歯ごたえがしっかり残っていました。『ヒラタケ』と呼ばれるキノコで、昔はスーパーでよく見かけたのですが、今はほとんどブナシメジが多くなってきているように思います。まずヒラタケを醤油とみりんで煮て味をしっかり染み込ませます。その後、地元産の白菜・もやし・小松菜とあえました。独特の歯ごたえが楽しめました。美味しかったです。
0 件のコメント:
コメントを投稿